只見線沿い、温泉と美食の宿。
宮下温泉 栄光舘の特徴
古風な外観とは裏腹に、内装はしっかりリフォーム済みで清潔感があります。
体の芯まで温まる、やや熱めで塩味のある茶色系の源泉掛け流し温泉です。
自然の音を感じながら、川沿いの景色を楽しめる居心地の良い宿です。
会津宮下駅から少し歩きますが、只見線沿線で泊まるのであれば非常に使い勝手のいいアットホームなお宿です。実際に只見線目当てで宿泊される方が多いのだとか。源泉かけ流しの温泉でのんびりできるので、思わず時間を忘れてしまいます。
トイレ付きの2階の角部屋かりんの間に宿泊しました。窓から只見川が見えてとっても眺望がよかったです。温泉のお湯は濁り湯でとてもよかったです。女性客が少なめだったので、大浴場でひとりで入浴できました。食事は山菜三昧で、名前がわからないですが、山菜がこんなに美味しいのがあるんだ、と思いました。宿のみなさんも親切でした。
施設までの道路が狭いです。大浴場は川沿いにあり、窓が大きいので露天風呂みたいです。
素敵!!心地がいい!いい感じの古さなのに、不潔感は全くなく、空気の流れが良くて、本当に心地が良い。ご飯も美味しいし、温泉も気持ち良い。川遊びもできるし、絶景も見れる。のんびり過ごすには良き。2023/08/06〜
パンフレットを送ってもらったら、直筆の手紙が入っていました。宿は、古びた感じで、いい感じ駅から徒歩10分くらい。運が良ければ、川霧が見えたり、ホタルが見えたり。食事は、やっぱり馬刺しが美味しい☺️地酒もあり。女将さんの対応は、とても良かったです😆🎵🎵温泉もお湯がいい~少し熱いけど、いい。
建物の外観は古風ですが内装はリフォームされてきれいです。部屋から川が見え自然豊かな立地。地のもの中心の食事(特にお米)がすごく美味しく地元の日本酒の品揃えも充実。温泉も体の芯に染みる感じでとても気持ちよかったです。
お風呂は、とても気持ちよいです。食事は、食べきれない位、1年を通して山菜や会津地鶏が食べれます。馬刺も出てきます。トイレは共用の部屋が殆どですが、ウォシュレット完備。周辺は季節の花が咲き乱れています。川霧の出る季節、写真の第2橋梁迄徒歩15分只見線で来ても徒歩圏内。冬場に車の方は取付道路が狭くて下り坂なので、運転は要注意です。
仕事でお世話になりました。目の前が大谷川で川の流れる音がBGMで心地いいです。ビジネスプランでの宿泊でしたが、食事も美味しかったです❗温泉もGOOD👍️熱めの湯加減ですが、湯冷めがないです。三島町に宿泊する際はぜひ‼️12月16日まで、三島町独自の割引サービスしてます。
あれから11年ものの時が過ぎたのですね。只見線沿線の皆さんの悲願であった全線開通おめでとうございます。女将、若女将初め従業員沿線皆様の賜物です。栄光館のさらなるご繁栄をご期待申し上げます。20日楽しみにしております。会津若松駅から小出まで往復楽しんで来ます。
名前 |
宮下温泉 栄光舘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-52-2636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しい料理、快適な宿泊。窓の外には絶景が広がり、とても静か。只見線を訪れるなら、ぜひ泊まりたい場所。