昭和の雰囲気で家庭の味。
中華料理 陽気軒の特徴
昭和の空気感漂う、家庭的な雰囲気で食事が楽しめるお店です。
焼きそばやちゃんぽんがリーズナブルで大満足な味わいです。
創業37年の老舗中華料理店で、出前も人気の定番メニューです。
家庭的な味で、私は大好き♡なお味でした!皿うどん、ちゃんぽん🍜量もなかなかの満足感( ¯﹀¯ )と満腹感とお値段もリーズナブルで最高!駐車場も完備でまた来たいと思わせるお店でした!
ちゃんぽん(¥650)を注文しました。スープは鶏だけで出汁を取っているような割と蛋白な薄い味でした。具をラードで炒めているようです。具材は豚肉と海老と蒲鉾と野菜、アサリなどの貝類は入っていませんでした。おばちゃんが一人でお店を切り盛りしている様子でした。メニューに書いてあった「とり皿うどん」が気になるな〜
昭和の空気感がとても良い雰囲気です。皿うどん、チャンポン、ギョウザを頂きましたが…長崎らしい味で美味しかったです。
お父さんが倒れられてお母さんが頑張っておられます。ここのおばちゃん大好きでよく通ってました。開いてるか分かりづらいですが、近くのコンビニの横に二台駐車場があります。炒飯と皿うどん美味しいです。他にも定食あり。
毎週2回お世話になっております❗️美味しいです。
平日のランチで訪問。サービスメニュー『チャンポン+ミニチャーハン』750円を注文。出て来てビックリ!チャンポンのスープが透き通って味もあっさり。物足りない。チャーハンもあっさり味。量は満足出来るが、あっさり味なので飽きてしまう。スープも飲み干す事が出来ない。でも、メニュー表を見ると滅茶苦茶良心的なお店なのが分かる。今どきラーメン450円は珍しいと思う。味は別として…。
サービスセットが魅力。ちゃんぽん、皿うどん、焼きそばに半チャーハン付きで750円です。おいしいですよ♪
創業してすでに37年になる典型的な町中華の老舗です。私の自宅はここからそんなに遠くないので、日常生活路として日々通り過ぎる度に「一度は入るべし!」と毎日思っていましたが、37年目にしてようやく入店しました。最近のテレビ番組でよく見かけるような「ふわふわの..」とか「パラパラの...」とか「うぅーんジューシー...」と言うような形容詞が好きな人は行くべきではありません。つまり「まちなか中華の王道メニュー」を「気をてらわず極フツー」に提供しているからです。昔はこの辺りは市営住宅とアパートや旧国鉄社宅および長崎大学学生に安価な家賃アパート地帯でしたので、そのような方々に利用して喜んでもらえるような食堂。写真のメニューを見てお分かりの通り、品数は少なめですし値段も安く設定してあります。店内に貼ってあるメニューには「チャーハン」と書いてありますが、昭和の表現言葉「焼めし」が実態で、必需な具材は全て入っているとても美味しい「焼きめし」を堪能することができます。ちなみにレンゲではありません、スプーンで食します。中華料理界の一流料理人がよく言うように「塩のみでの味付が最も難しい」この表現の通り「塩のみで作る焼きめし」。37年間続いているということは、ごく普通の町中華の基本を忠実に守って、お客様から支持されているからですね。気立ての良い おばちゃんが接客と調理を兼務してます。息子さんだと思われる男性の方も夕方は厨房で調理に励んでおられます。最後にもう一度言わせてください、「テレビ番組でよく耳にするような形容詞を付ける表現が好きな人」にはお勧めいたしません。
近所なので出前を取ることが多いですね🖐️皿うどんを太麺と細麺を半分ずつで四人前が我が家の定番です✌️春雨スープにカツ丼も美味しいですよ(^^)v
名前 |
中華料理 陽気軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-846-5906 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

令和も6年ってのに🍜ちゃんぽん.皿うどん.焼きそば650円😲ラーメンにいたってはワンコインから50円のお釣りがあるなんてどうなってんだろ🤔サービスメニュー(曜日.時間制限無し😀)はミニ焼きめし付いて750円と驚愕のお値段です(昭和にタイムスリップした感じ)👍️ちゃんぽん.焼きめし共にあっさり味 🚬喫煙可の模様なんで嫌煙家はご注意下さい※🅿️は🏪隣に2台🆗‼️