ヤマエ醤油の絶品刺身だ!
ヤマエ食品工業(株)の特徴
ヤマエ食品工業では、地物大豆を使った拘りの醤油や味噌を製造しています。
甘い味噌と醤油は、都城の郷土料理にもぴったりな味わいです。
チキン南蛮タルタルソースは、絶品で冷蔵庫にストックしたい一品です。
セブンイレブンでイカ刺しを買って食べたら醤油がむっちゃウマで調べてみたらヤマエさんでした✨甘い醤油はカツオとかにも合う(個人的意見)のでヤマエさんの刺身醤油をなんとか手に入れなければ✨と思います✨お寿司とかにも合うんだろうなぁ…✨ちなみにヤマエさんとこのチキン南蛮タルタルソースは絶品(これも個人的な意見です😂)だと思います✨冷蔵庫にストックしてます✨
こちらの醤油を私は、自信もって、使ってます。鹿児島、宮崎の育ての地。社員の対応も素敵、私は小さなお店してますが、もう20年。変わらぬ対応と商品。今では、ふるさとの味として送ってます。懐かしい気持ちを知り合いにと思って。帰って来た言葉が、昔の思い出。いつになく味が思い出話を、呼んできたのかなぁ。ヤマエさん。ありがとうございます。これからも思い出沢山下さい。
九州から東京に引っ越して丸一年ヤマエ醤油さんの刺身醤油じゃないと生きていけない体になってしまっている自分に気づいてしまいました。刺身食いたいのか、醤油舐めたいのかわからなくなってしまいました。
都城に島津藩の時代から続く100年企業(創業明治4年、が、それ以上の歴史があると言われるが記録があるのはそこから)の味噌と醤油の醸造メーカー。大きな会社だが地元を大事に長く都城で食品製造を担っている。ヤマエブランド、江夏ブランド(江夏はヤマエのルーツブランドと呼べるもの)の他にもコラボレーション商品、大手のOEM製品なども手がける。こだわり強く、地元を大事に商売を続ける良い企業。メディア対応にておじゃました工場見学は大変面白かった。
高千穂峡麺つゆ‼️宮崎の味‼️
薩摩地方(都城も含む)のあの甘い味噌と醤油を製造しています。年中使える「高千穂峡のつゆ」やドレッシングも評判です。
醤油粕を引き取りに行きました。
老舗の醤油味噌屋さんです。新商品も多く作られています。
昔ながらながら&現代性、グローバル性で抜群の会社です。啓人くんがイイヤツすぎ!(^^)d
名前 |
ヤマエ食品工業(株) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-22-4611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夏はお素麺が美味しいですよね😋ストレートが好きなのですけど、私の口にあった「麺つゆ」に出会えました(^^)リピ致します😀