地域に寄り添う温かい医療。
中部ろうさい病院の特徴
整形外科での入院、温かい看護師の対応が印象的です。
リハビリ科での手厚いサポート、早期回復に貢献します。
名古屋市内での診察で最もきれいな病院と評判です。
ここの先生、看護師さんとても温かい対応をしてくださいます。クチコミで悪く書く方は何かしらの自己問題があるのでは??と思うほど、とても温かく対応していただき、術後の看護師さんの対応も素晴らしく無事に元気になりました。ありがとうございました。
整形外科で入院。医師も看護師もみんな親切で、安心して入院生活を送る事がでました。感謝しきれないほどでした。
先生を始め看護師その他職員の方々が丁寧に対応してくれて、初めての入院だったんですがなんの不安もなく快方に向かえて良かったです。
去年の5月胸が苦しくなり、例の流行り病かとあちこちスマホで調べて自宅からも近いこちらに、熱は無かったがレントゲン等検査、結果流行り病ではなく狭心症と診断、「今日今から手術ですから帰れませんよ!」えっ!何も用意してねぇし…で、何処からカテーテルを入れる?とりあえず手首、入り辛いと脚の付け根…脚の付け根って事はモノの毛を剃ることに…いや〜自慢じゃないが「可愛らしいモノ」を看護師さんにお見せするのが恥ずかしいのなんの、と、冗談の一つも言いながら(大丈夫です、全然そこは見てませんからと返された…😅)そしてもう一つの大きな不安、なんぼ掛かるん?ここで先生方に聞いたら、「判らん」「とりあえず終わったら説明に行かせる」って…判らんでは…しかし、やらなあかんものはしゃーない、慣れないカテーテル手術に途中落ち着かなくなり、「まだ終わりまへんか?まだでっか〜」って、うるせぇ患者やなぁ〜って思ったんちゃうかな?小一時間程で終了、手首をガッツリ固定されて病室へ、しばらくしたら事務方さんが病室へ説明しに来てくれて、手術費、一泊病室費合算でも6〜7万くらいですと、とりあえずほっとして痛む手首をさすりながらやる事もねぇので横になりました…余計な長話しましたが、私にとっては皆さんいい方たちばかりでした、まぁ、出来れば先に概ねの費用を聞かせてもらえればもっと安心して手術を受けることができると思うって事です。
左前腕切断のため、リハビリ科でお世話になっています。先生はじめ、療法士の皆様も良い方ばかりです。義手リハビリの体制は、私の感想では、非の打ち所がありません。火木に義肢装具室にみえる、松本義肢さんとの連携もバッチリで、こちらの面倒な要望にも応えてくれます。ここに来られたことに、感謝しかありません。
地域な身近な大病院。整形外科などがおすすめ医師がそろっているね。
脳梗塞見落とされた。救急車で運ばれて3日も入院したのに、脳梗塞ではない、一時的なものとか言われた。数日後、半身麻痺になった。別の病院できちんと検査してもらえ脳梗塞がわかった。もしあの時、きちんと検査してくれていれば麻痺することさけられたかもしれないのに…悲しいです。
中部労災病院受付時間8時より受付開始。大体の科が9時から診察開始。受付終了時間は11時から11時半。初診、紹介の場合、8時15分より受付開始→受付カウンター2番(画像参照)その場合申し込み用紙に名前、生年月日、必要番号等を記入。(画像参照)早く診察したい場合、朝8時には相当人が並んでいるので目安として、10分前くらいから整理係に従って並ぶか、座るのがいいですよ。駐車場(画像参照)診察の方は駐車無料時間は最初30分間。30分以上5時間までは100円です。お見舞いの方は最初30分無料。一時間単位で200円。入退院、手術室利用の場合は特別条件あり。★★受付での確認印が必要ですのでお忘れなく★★→診察の終わった後、受付3番のカウンターの上に小さな発券機が2台ありますから、駐車カードを自分で差し込むかんたん方式(画像参照)。割引処理されていない場合は300円〜掛かります。病院全体のサービス接客対応、院内施設に関しては、考え抜かれた施設、臭いも消毒と言うより所々にリラックススペースがあり、コーヒーの香りが漂ってくる。今回個人的な感想ではあるが、若い先生が多く、聞けば事細かに時間を割いてしっかりと対応してくださる。プライバシー配慮やベテランスタッフが多いため親しみやすい。
6月に頚椎、11月に腰椎の手術を受けました。病棟の雰囲気も明るく、入院生活を乗り切れました。大変お世話になりました。ありがとうございます。
名前 |
中部ろうさい病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-652-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

今日か、一泊2日て手術します。医事課の人の、説明が、二転三転した事により、話をしていたら、明日のオペキャンセルしてされますか❓❓オペはDr.と、話し合い信頼関係あるのに、いきなりのキャンセルなんてできません。時間変更も、できないから頑張りましょう♪と、言われてて事務のことで多少の、行き互いがあったとしても、このことと、医療は別です、全力でオペに挑む、患者と、Dr.に失礼だと思いました。こんな方が医療従事者なんてありえません。