鹿児島護国神社近く、厳かな宇治瀬大明神。
鹿児島神社(宇治瀬大明神)の特徴
厳かさを感じる小ぢんまりとした神社です。
歴史を感じる石碑や太い御神木があります。
丁寧に御朱印をいただける若い神主さんがいます。
鹿児島護国神社から歩いてすぐの神社です。御朱印を頂く際、とても丁寧な対応をして頂きました。鹿児島にお越しの際は是非お勧めします。
鹿児島の名を冠する鹿児島神社(宇治瀬大明神)。その昔、桜島の隣に噴火の影響だろうか、小さな島が出現しました。当時の人々は、この島は神様の現れかもしれないと、遠くは大分県宇佐市にある宇佐神宮の御神託を伺い、そのお告げ通りに、小島に社を建て神様をお祀りしました。これが鹿児島神社の元宮であり、現在は神瀬灯台として、錦江湾を往来する船の安全を守っています。現在の鹿児島神社の境内には、タノカンサァ(田の神様)や龍神様の石柱が多数祀られています。古の時代より、海と土地を守ってこられた神々が静かに鎮座されております。
神主さんに気持ちよくご挨拶いただきました。御神木の周りを一周回れます。今まで知らなかった素敵な穴場パワースポットです。
静寂に包まれた小さくとも大変厳かさを感じるお社です。神社さんに評価をつけるのはお畏れ多く誠に申し訳ないのですが…心温まる笑顔の神主さんから御朱印を頂いたので星をつけさせてもらいました。
鹿児島県の三社参りの最後はこの神社⛩最高の参拝日和でした。
小ぢんまりとした神社。神社の横に無料駐車場がありますが、未舗装(砂利)で駐車台数も少な目です。
境内は綺麗に清掃されていました。綺麗な御朱印は直書きで受領できました。
凄く若い神主さんで丁寧に御朱印帳書いて戴いて嬉しいです👀🎶また来ます✨
大きな神社ではありませんが歴史ある石碑や太い御神木があって凛とした空気に包まれた雰囲気の素晴らしい神社でした。御朱印も頂けます(500円)水神様の石碑が沢山ありましたので、かつて甲突川の氾濫などから地域を守ろうと様々な祈りがここでなされたのではないだろうか…と想像を、膨らませて歴史を感じる事ができました。楓が沢山あったので、きっと秋には美しい色に染まるのではないのでしょうか。また参拝させて頂きたいと思いました。
名前 |
鹿児島神社(宇治瀬大明神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-222-9380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

すっきりとした感じの神社。御朱印あります。駐車場は、境内の横です。