60年の味、黒胡麻担々麺。
美華園の特徴
山形屋そばの美華園は、重厚感がある大理石の建物で特別な雰囲気を醸し出しています。
懐かしい中華料理を提供する美華園は、陳麻婆豆腐が特におすすめのメニューです。
昔ながらのレトロな中華料理屋で、上品なチャーハンが好評な老舗店です。
古くも大理石をふんだんに使った建物で重厚感を感じます。ただ、飾り物などは古ぼけてホコリをかぶっているようで気になります街中華よりは高く本格中華よりは安いそんなイメージです今回は近くのホテルに逗留していて夕食でテイクアウトしましたチャーハン、かた焼きそば、ギョウザ、ザーサイを注文どれも美味しかったですが、ザーサイはコリコリとしていていままで食べたことがない触感でまんぞくです接客も丁寧でした。
天文館で中華食べたくなったら天文館のれん会老舗中華料理 美華園(びかえん)さん親父が大好きでよく連れてってくれた想い出の味やっぱり美味すぎて写真撮り忘れちゃった💦再来 多謝ご馳走さまでした。いつもありがとうございます!
ランチで初めて行きました。エビチリも美味しかったですが相方が頼んだ麻婆豆腐定食が最高に美味しかったです‼︎味もボリュームも麻婆豆腐定食は文句なしですよ。甘みの後の辛さが癖になりそうです👍
高級感あるのに安いです。最高です。
まず入店、直ぐにお店のかたが応対(すばらしい)熱々のお茶が、嬉しい😃💕アルコールとつまみが、出てきてきたが冷酒をたのんだのにぬるい氷を入れるタイプの酒器、氷の入れすぎで最後の方は猪口にみずが入った😢スープ、シュウマイ、サラダ、ザーサイ、八宝菜、杏仁豆腐の順噂に聞いた冷房のききすぎかあたたかいものもすぐに冷めるあたたかいうちにスープをいただいたけど今日一番でおいしかったシュウマイの辛子はきいていないサラダは、まあまあザーサイはピリッとおいしかった八宝菜のチンゲン菜は油通しされていて熱々のときはおいしかった白身魚も珍しい杏仁豆腐は杏仁の香りがまるでしなかったがこういうものと思えばおいしい。
久しぶりに美華園の「麻婆豆腐」を食べたくなりランチに行きました。ここの麻婆豆腐は、甘味がありながらも山椒唐辛子の辛さがありやみつきになります。じわじわ後から辛みが追いかけてきます。香辛料と熱さで頭皮の毛穴が広がり汗が流れてきます。土鍋に火を入れたまま提供していただけるので最後まで熱いです。個人的には麻婆豆腐がオススメです。
ランチのエビチリ定食を注文。スパイス強めの中華ではなく万人受けする中華の味でした。全体的に想像以上に量が少なかったですが、ライスとスープはおかわり自由な様です。味はとても好みでしたが、自分的に量が少なかったので星4つで。少食さんや高齢者の方にはちょうどいい量かもしれません。
20代後半で一度来たお店に10数年越しの再来店(•‿•)昔と変わらず中華風のインテリア(. ❛ ᴗ ❛.)相方は、酢豚定食→酢豚、シュウマイ(2個)、サラダ、ご飯、スープ、ザーサイ(小鉢)、杏仁豆腐が付いて¥1000-私は、陳麻婆豆腐(単品)¥950-+黒胡麻担々麺(ご飯付き)¥950-をチョイス!ご飯はおかわりできます。週替り定食もあるがこの日は週替りの無い日でした。ランチの酸辣湯麺も気になりました(◍•ᴗ•◍)陳麻婆豆腐は辛さが選べる麻婆豆腐で激辛〜がデフォルトみたいです。 ただし甘めもできるとの事、気遣いですね(◔‿◔)一口食べるとやや甘めでこれが激辛?と思いましたがじんわりと辣の辛味と山椒の香りが来ます、そして加熱され熱さが加わるので食べ終わる頃には汗が流れる程に、、、ご飯必須ですね(. ❛ ᴗ ❛.)黒胡麻担々麺はスープを飲むと胡麻豆腐みたいなマイルドな濃さを感じました。麺は中太で食べ応えもありますが胡麻の優しさから麻婆→ご飯→黒胡麻担々麺の食のトライアングルを楽しみ、最後はご飯に麻婆豆腐乗っけて麻婆丼が楽しめました(◍•ᴗ•◍)味の好みは分かれそうです烏龍茶もありがたいですね!辛さも緩和されて後味スッキリ!ジャスミン茶も+料金でいただけます。接客の方も丁寧でしたが平日昼間でフロア3名、入店時は店員さんもつかまりましたが12時頃にはなかなか店員さんが捕まらずご飯のお替り頼むのに10分かかりましたᕙ(⇀‸↼‶)ᕗまぁ、愛されている店なのでしょう。なにはともあれ、ご馳走様でした(◡ ω ◡)
はじめて寄ってみました。ランチに麻婆豆腐セットを注文。甘めの味噌味ですが山椒が効いて美味しかったです。
名前 |
美華園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-224-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山形屋そばにある中華料理屋さん。麻婆豆腐を食べましたが今まで食べたことのない甘さを感じました。甘い麻婆豆腐は初めてで私の口には合いませんでした。