鹿児島のクラフトビール、最高のお店!
ビアライゼの特徴
日本中、世界中のクラフトビールが揃い、飲み応え抜群の良店です。
ゲストメニューが毎回変わり、美味しさが際立つおまかせが最高です。
市電天文館通駅から徒歩5分のアクセス便利な立地にあります。
飲み会まで10分あったので、一杯飲みに来ました。季節限定のオリエンタルブルーイングのきまビールをいただきました。ホワイトエールで一杯目に最適でした。お客様も常連さんが多いようでした。
上司にすすめられて訪問。 ビールは中生しか知らない人間なので、スタッフさんにオススメを聞いて注文。あぁこうやってはまっていくんだなっていう未知の味。二杯目はおつまみに合いそうなものをチョイスしてもらう。 なるほど、おつまみもひと手間加えてあって美味しいし、ビールも確かに合う。最後に味見したスタッフのお姉さんが絶賛してたものをつられて注文。もはやこれはビールなのかと思うほどビールっぽくないがとても美味しかった。店内は10人くらいでいっぱいだが、回転は速そうだった。常連さんも気さくな人が多いみたいで、初めてでも入りやすく良い雰囲気でした。
国産クラフトビールも扱っていて良店。サッポロ黒ラベルはこの店が一番美味い。
100点満点いい気分😃⤴️文句の付けようがない居心地の良いお店。安いよ‼️
数回行きました。ビールは美味しかったんですが、常連さんで盛り上がってる感じのお店という印象しかありません。そういった空気を背に、隅っこでお酒を楽しむお店。店員さんは丁寧で優しかったです。サクッと飲んでさっさと出ないとって感じ。
女性のお一人様でも抵抗なくビール等のアルコールが飲める最高なお店です!
居心地良いお店ですね!アルコールに弱い自分もビール楽しめました🍺また行きたくなりますね 夏🍺も楽しみです。
11/2 以前のようにビアバー、ビアライゼに戻ったようです。新しい時代、少しずつチェンジするチャレンジ。大事です。今後も楽しませてくれるお店になるでしょう(^o^)
三密、外出自粛が叫ばれているなか、入店は勇気がいるでしょうが、お店はお客様を待っています。マスクして熱測った後にくり出しましょう。いわゆる立ち飲みビアバー(ビアスタンド? )国内クラフトがメインでたまに海外のビールもあります(ギネスは常駐、焼酎もあるよ)。鹿児島なので城山ブルワリーのビールもたまにあります。おつまみは美味しい。お酒メインなのでボリュームはないが、2件目、3件目に行くとお腹に嬉しいです。ごくごく飲んで爽快感とのど越しの味わいを楽しむラガー(日本の大手ビール系はこれ)は少なく、香りと味わいを楽しむエールが多いので、味がわかるうちに行くとより楽しめます。
名前 |
ビアライゼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-227-0088 |
住所 |
〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町9−10 平田ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店員がでかい声でずっと客と喋ってる店。もうちょい静かにしてくれー!ビールは、色々とあるみたいですが、メニュー表がないので難しい店(めんどい)です。