JR伊集院駅で島津義弘の姿!
騎馬武者「島津義弘公」中村晋也の特徴
JR伊集院駅前ロータリーには島津義弘公の騎馬姿像が存在しています。
30分間見ていても飽きない美しさが魅力です。
日本で一・二を争うカッコよさの名将の銅像です。
ただただ、カッコいいですね。作った人よくわかってらっしゃる!みたいな。駐車場はお隣にあります。一定時間なら無料でした。
伊集院駅に来たらぜひ見てほしい。
30分見ていても飽きません。この躍動感、細部までの作りこみ、本当に素晴らしいです。郷土の誇りというのはまさにこれですね。途中下車してでも見る価値ありです。
今回5度目!この銅像は素晴らしい大好きです。躍動感があり、戦国時代の英雄!島津義弘!誇らしい小6息子を口説き、夏休み自由研究で島津義弘をテーマに回ってます。
日本で5本指に入る像です。
JR伊集院駅前ロータリーにに島津義弘公の騎馬姿像があります。
JR伊集院駅前に、ゲームでお馴染みの【鬼島津】こと、島津義弘の銅像が建立。鹿児島空港から伊集院町まで約1時間。🛣️新幹線最終到着駅の鹿児島中央駅から伊集院駅まで17分。4つ目が伊集院駅🚊鹿児島県内の《住みやすい街No.1》に伊集院町が雑誌で選ばれた👑鹿児島市の上伊集院を抑えて。長渕剛、中島美嘉、稲森いずみは伊集院町出身で、伊集院光も時々来ている🤣島津義弘とは。戦国最強武将です👹鬼島津は天下分け目の関ヶ原の戦いで、わずか300人で10万の徳川家康軍のド真ん中に突撃❗ブチ抜いて敵中突破したバケモノ🐴💨薩摩伊集院に生還できた勇士は鬼島津らたった80名という武勇の史実。敵中突破の際、徳川四天王の井伊直政を銃撃し、井伊直政は後に死亡。四天王の最強、本多忠勝をも落馬させた鬼島津。又、中国王朝「明」連合軍20万大軍に島津義弘軍が勝利。徳川家康はこの驚異的な島津義弘の強さを「前代未聞の大勝利」と称賛すると同時に、島津義弘を恐れた。更に韓国一の英雄武将の「李舜臣」を島津義弘軍が撃ち殺してしまった。海外でも「鬼島津」と呼ばれてしまう。島津軍は鬼島津の強力な戦闘力らで九州をほぼ制覇し、兄の島津義久を九州の覇王に君臨させた。徳川幕府を倒し、武士の時代から近代日本へ日本を革新させた西郷隆盛は島津家の下級武士(城下士)。西郷隆盛、篤姫、大久保利通らを育て上げ、日本の国旗を考案した人物は島津斉彬(なりあきら)。島津斉彬は鬼島津の子孫。天皇陛下の妹は島津貴子さま。世界遺産の「仙巌園」は島津家の別邸。島津家は徳川家の次に華族(貴族)が多い日本が誇る名家でもある。島津製作所も有名。2014年NHK大河ドラマは当初「鬼島津」だったが、中国、韓国に配慮したNHKが却下し、軍師官兵衛となった。強過ぎて大河ドラマを実現できないでいる幻の最強猛将である。人気テレビアニメ、「ドリフターズ」の主人公は島津豊久。「ドリフターズ」は、関ヶ原敵中突破から物語が始まる。島津豊久は、関ヶ原合戦にて鬼島津と共に敵の最前列に突っ込んでメッタ刺しにされ、ズタズタに斬られ戦死した。島津豊久が装着した鎧は、刺された穴が開いており、刀傷、血痕が付着したまま現存されていて生々しい。鹿児島最大行事に「妙円寺詣り」がある。西郷隆盛、篤姫(あつひめ)、長渕剛らが参拝している。毎年10月第4(土)(日)に伊集院町で開催される。「妙円寺詣り」は島津義弘らが関ヶ原合戦で敵中突破し、伊集院まで生還を果たした苦難を偲ぶ伝統行事である。鬼島津(島津義弘)の銅像は、日本彫刻界の第一人者で巨匠、中村晋也氏の力作。中村晋也氏の作品に豊臣秀吉、篤姫、太宰治等がある。島津義弘の突撃❗「敵中突破の瞬間を想像したら止まらず、一気に出来上がってしまった」と中村晋也氏が熱く語っている芸術作品。「日本一カッコイイ銅像」と言われている。戦闘力、日本No.1の、シビレル勇猛な、【島津義弘】の銅像を、『生』で、体感して頂きたい。ちなみに西郷隆盛の末裔の西郷隆文さんの【日置南洲窯】はJR伊集院駅から車で15分、天皇陛下が装飾されている薩摩焼の元祖の【沈壽官】は伊集院駅から車で9分にあります🍯最後に、「島津義弘像」と、私を含め全国の方々が検索されます。しかし、「島津義弘像」で検索してもこの「島津義弘公騎馬像」が全く表示されません。(島津義弘が大好きな私も今までこの記事の内容を知る事ができませんでした。)タイトルを「島津義弘像 公騎馬」とすると、「島津義弘像」で検索かけても、この記事内容がヒットされ、全国の方々に閲覧されます。私は伊集院駅をバックにした写真付きのこの素晴らしい記事を全国の方々に見てもらいたい‼️生意気かも知れませんが、「島津義弘公騎馬像」のタイトルを「島津義弘像」と検索しても一発で表示される様タイトルの熟語などを工夫してほしいです。
戦国期の名将、島津義弘の銅像。中村晋也先生の傑作の一つです。移転工事中で周りは鋼板に覆われ撮影困難でした(2017年11月)代わりに近くの中村晋也美術館で堪能してきましたw
かっこいいです(///ω///)♪文句の付けようがない…
名前 |
騎馬武者「島津義弘公」中村晋也 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ここ日置市(の伊集院町)は島津義弘の生誕地だそうで、島津氏との関わりの深さがあらゆる形でアピールされてます。