名古屋の天然温泉、露天風呂の滝湯!
天然温泉 白鳥の湯の特徴
平日750円、土日850円のリーズナブルな入泉料で楽しめます。
露天風呂の滝の湯が特におすすめ、リラックスできます。
名古屋市内では珍しいナトリウム塩化物泉で、心地良いお湯です。
古き良き温泉です。中は広くて十分ゆっくりできます。平日の19:00ごろに伺って、女湯は7人ほどが浸かっていました。各湯に1〜2人くらいでゆったり使えます。化粧水などはありませんし、特段おしゃれなアメニティもありません。必要十分なものが揃っているイメージです。くつろぐ場所も飲食スペース以外は固いベンチしかない為、長風呂の人を待つ方は少し苦痛かもしれないです。いちごオレはありませんでした。他の牛乳やフルーツオレはありました。
平日10時から750円、土日祝9時から850円。日曜日の15時で人はまばら。風呂と食堂の施設。岩盤浴や漫画、ゴロ寝スペースはない。ジェットバスは他店より激しく強い!シャンプー常設あります。
下駄箱の鍵と脱衣場のロッカーが紐づけされてるので安心できます。お風呂はキレイで居心地よかったです。夏場で暑いときにぬる湯があるのはとても良いですね。
施設自体は中々に年季が入っていますが、個人的にはイチオシのスーパー銭湯です。まず、温泉の質が良い!塩素は入ってるなーって感じですが、元々の温泉の質が良いのか、相当疲れがとれます。自分に効く温泉は人によって違うかもしれませんが、下呂や蟹江温泉と同じくらいの効く感じがします。あとは、ジェットバスの水圧が凄まじく、近づきすぎると痛くなるくらいです(笑)ここだと腰にいい感じに刺激になって、これも疲労回復に効いてそうです。それと、レストランがお気に入りです。料理の種類が多いだけでなく、ちゃんと作っているのが多いです。鉄板焼きとか、何か特別感あって自分は好きですね。どれも美味しいですが、焼きそばは美味いです😋季節限定とか期間限定割引もあって、行くたびに楽しいです。白鳥の湯は自分の心のオアシスなので、今後も末永く頑張ってほしいです!
評価3住人の立体駐車場と白鳥の湯の駐車場と間違わないように駐車すること。無料駐車場あり。洗髪剤などあり、ドライヤーあり、温浴施設は大きいが傷み等はある。レストランあり。靴箱ロッカーキーは返金タイプで別途100円必要だが貴重品ロッカーや脱衣場ロッカーは別途100円は必要ではない。浴場の内湯①深層の湯(天然温泉・全身浴・浴槽内の一部にバイブラバス)②シルク風呂(越のゆ鯖江店にもあった感じ)③寝そべりジェットバス④イス型ジェットバス⑤電気風呂(階段側が強・低温サウナ側が弱)⑥強力なスーパージェットバス(サウナタロトヤマや、サウナリゾートオリエンタル神戸の様な強力なジェットバスであり長く利用する客が居て空き待ちがあるかも…空いたらすぐに利用しました)⑦低温サウナ(72℃の2段座席・72℃といえば、ゆ~チェリーの低温サウナと同様の温度だ)⑧水風呂⑨高温サウナ(入口の扉ごと が存在して無くてブルーシートか毛布かで覆われていた・入室の際に肌に触れると少し熱く感じた・掻き分けて出入りする必要があり最初に利用する時は少しだけ苦戦し、掻き分けて入ることを自然と学んだ)⑩立ちスーパージェットバス(⑥のほうが強い)。階段を上がって外湯(露天風呂)⑪寝湯(寝湯というよりも寝そべり湯・ジェットバスなし なイス型っぽい)⑫滝の湯(腰掛けられるベンチのような所があり半身浴の入浴が可能)露天風呂は雰囲気が良い感じ。1階のサウナ室がある場所に ととのいイスが無くて2階にはプラ椅子があるので内気浴が出来る様にもして欲しいところ。そのような椅子が無かったので浴槽のヘリで休憩してました。
家からも近く、天然温泉で平日は大人750円、土日祝は850円。広さもそこそこでゆっくり寛げる。多いときは週4で利用しています。
平日13時頃に来店お店横にある平面の駐車場に車を止めました。奥には立体駐車場もありました。店内入ると下足入100円必要(利用後は返金タイプ)奥に進み券売機でチケットを購入して番台にいる人に渡すとロッカーのカギと下足入のカギと交換してくれる。渡されたロッカーキーには番号があるのでその番号のロッカーを使用する。更衣室ロッカーはカギのみで使用するタイプでした。お風呂大変滑りやすい(滑ります)滑り止めのある床を歩く事オススメします。ジャグジー風呂は圧力が強くたいへん良かったです。水風呂以外温泉湯を使用している明記でした。炭酸泉は無かったです。お客様は少なかったです。
お湯は良く、食堂も安く落ち着く施設です。男湯にサウナの中でゴシゴシ垢すりする変人がいて、周りも見てみないふり。サウナ室の中なのに濡れたタオルを絞るため床もベタベタです。店員さんも気づいてるはずなのに!それ以外は、良い温泉です。
地域に愛される銭湯です。地元のおばあちゃんや子供連れて大きなお風呂に入ろうって感じです。 派手な風呂はありませんし、建物も年期が入っていますが風呂の種類は一通りありますし、食堂もお値打ちで美味しいです。私が行く時間は空いていて、静かにのんびり入れるのでお気に入りです。
名前 |
天然温泉 白鳥の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-694-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ひと昔前のスーパー銭湯と言う感が拭えない。岩盤浴や休憩スペースも見受けられず長時間の滞在は難しい。施設も古さがめだつ。でも、料理は良かった、メニューも豊富で価格も安く味も良かった。少し時間は掛かるけどちゃんと作っているからだと思う。