昭和の雰囲気と自家焙煎コーヒー。
自家焙煎珈琲みちくさの特徴
自家焙煎のコーヒーが、値頃価格で楽しめる市場内のカフェです。
台湾製品に囲まれた空間で、オーナーとの会話も楽しめる居心地の良さ。
飲むたびに驚きがある、こだわりの焙煎コーヒーをテイクアウトしたいお店。
珈琲の味に詳しくなかったけど、店主の方が丁寧に説明して頂き4種類から豆が選べます。飲んでみると説明通りの味でびっくり次回は、珈琲と一緒にプリンを頂きたいです。
30年前にタイムスリップしたような感覚になる喫茶店です。リーマンショックの翌年に喫茶店を始めたというオーナーさん。今年2024年で15年経ったと仰っていました。本部(もとぶ)町営市場はまるで迷路のようで鮮魚店、精肉店、ガラス工芸店、雑貨店、マッサージ店、ゆんたくテーブルコーナーもあるという探検心をくすぐる市場でございます。その中にある喫茶店「みちくさ」。コーヒー☕️はもちろん美味しく、プリン🍮もカラメルソースたっぷりで懐かしい味です。
美ら海水族館からの帰り、本部町営市場へ寄り道・・・ではなくみちくさ。良い意味で寂れた市場、個性あるショップがいくつか営業している。此方のコーヒーショップが気になり、テイクアウトで利用してみる事に。最高気温が25度になった12月の沖縄、もちろんアイスコーヒー。自家焙煎でオリジナルブレンドが4種あり、好みを伝えて「森」を。マンデリンをベースとして、目の前でマスターが丁寧に淹れてくれる。その丁寧さがマンデリンを上手く引き立て、深みを感じつつもスッキリとした口当たり。ガツンとくる味わいが好みだが、それを感じつつ通り超す旨味に感激。良きドライブのお供となる、非常に美味しいコーヒーだった。ごちそうさまでした。
市場の中にあり、自家焙煎のコーヒーが値頃価格でいただけます。豆も選べて350円でアイスコーヒーをテイクアウトしました。自分好みのしっかりとした香りが美味しいアイスコーヒーでした。黒糖ラムチーズケーキも美味!舌ざわりよくてでラムが後から追いかけてくる感覚テイクアウトも可能です!
きしもと食堂のあとは、いつもココで珈琲をテイクアウトしますこだわりのお兄さんが、奥でレコードかけてくれてるの発見してね🥰
本部市場の中に佇む、こじんまりとした雰囲気のあるお店です。コンビニコーヒーではなく、美味しいコーヒーがテイクアウト出来たらと思い、見つけたお店です。(最近はコンビニコーヒーも侮れないのですが)丁寧な接客で私の好みの味(酸味が苦手なのです)も聞いてくださり、珈琲豆のご提案を頂きました。オーダー後は一杯一杯丁寧に挽いてドリップして頂ける分、多少の待ち時間はありますが、その待ち時間があるからこそのとても美味しいコーヒーを堪能する事が出来ました。またひとつ、沖縄旅行で外せないお店が出来ました。本部に行かれる際には、是非一度立ち寄ってみて下さい。最高のドライブのお供になりますよ。(本当はイートインがメインのお店だと思います)ご馳走様でした。
ほっと一息つきたい時に飲みたい美味しいコーヒー。コーヒーは勿論、スイーツも美味しい素晴らしいお店です。
美味しいコーヒーが飲みたくて以前から行きたかった本部の市場へ。コーヒーももちろん美味しかったけど黒糖ラムチーズケーキがとーーーーっても美味‼️ワンホール食べれる💕この時お腹いっぱいだったのでテイクアウトで夕食後にホテルで頂きました。美味しいコーヒーを飲みながらたくさんお話しができて楽しかった〜☺️お酒を飲まない私にはこういった場で沖縄の人と交流ができ楽しくいい思い出になります☺️また本部に行ったら必ず行きます、コーヒー豆も欲しいな〜
ゆったりした空気の中で飲む、美味しいコーヒー。
名前 |
自家焙煎珈琲みちくさ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒905-0214 沖縄県国頭郡本部町渡久地4 本部町営市場内 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

めちゃくちゃ渋い雰囲気で、昭和にタイムスリップしたような気分になります。空いていたのもあり、子供を連れて入ることもできました。絵本も置いてあったのが嬉しかったです。コーヒーも本格的でしたし、コーヒーゼリーも美味しかったです。