オーシャンビューで味わう新鮮な海の幸。
女川魚市場食堂の特徴
新鮮な魚介が自慢の定食は、特に本マグロ刺身定食で楽しめます。
甘くトロリとした極うに丼は、質の高い料理の代表格です。
景色が美しい女川の市場で、魅力的な海鮮料理を堪能できます。
場所がわかりづらいが、立体駐車場2階から入ります。昼頃来店でしたが、すんなり入れました。みんな、駅前の道の駅に行ってる感じ。レアアジフライは美味しい。塩で食べるのがおすすめです。
晴れた日は外にあるテラス席でオーシャンビューを見ながら食事を楽しめます。小さな個室もたくさんあり、ゆっくり楽しむこともできます。新鮮なお刺身がとても美味しく、茎わさびなどもあり、好みに合わせていただけます。また、お米もとても美味しくお刺身が進みます。場所は市場の二階の一番奥にあり、少しわかりにくいです。建物自体もかなり綺麗です。駐車場は広いです。
休日だったので道の駅周辺は大賑わい。11時半に有名店に行ったら90分待ち。穴場のようなここに来たらやっている雰囲気がない。11時からと書いているがすでに時刻は12時10分。諦めて石巻方面に向かうかなと思っていたら、女性店員が出てきたので聞いたら営業するとのこと。結果うまかったのだが、時間にだらしないので減点とする。
GWに伺いました。店内はそれ程大きくない事もあり中々入れず2時間待ちました。ただ、刺し身定食を頼みましたが非常に美味しく、店内の雰囲気も良く待った甲斐があります。焼き牡蠣も絶品でした。連休に行くなら、そのつもりで行かないと。
入り口を入って右に駐車場入り口の看板とバーがあり、2階の駐車場へ登ります。右側に建物入り口があるのでそちらから建物に入り、左に行くとお店があります。入ると市場食堂という名前とはギャップのある敷居の高い感じの店内になっています。メニューも中々良い金額ですが、今回は海鮮丼3
ずっと行きたいと思っていて、混雑や臨時休業で諦めたりしながら3度目の正直でやっと入店できました。半個室で感染予防も安心。たぶん厨房とホールで店員さんは2人だけのようで、提供に30分ほど待ちましたが、見た目も味もボリュームも満足のランチを楽しむことができました。アジフライが外はカリッと中はフワッフワで、アジフライの概念が変わりました。海鮮丼お刺身に甘味があり、何種類も乗っていて最高でした。また行きたいです。ごちそうさまでした。
2500円の本マグロ刺身定食を注文。脂の乗った大トロが並んだ刺身はどれも美味しかったです。ただ、刺身のボリュームが少ないと感じました。大トロ以外のトロや赤身を混ぜて量を増やした方が良いと感じました。見た目は良いですが半分は一切れがペラペラで満足感が得られないのです。あと、市場食堂となっていますが観光客に全振りしているお店です。水産関係者や地元の方が来るようなお店ではありません。都内にもあるような洒落た内装、メニュー、値段でいわゆる市場食堂と思って来ると違う感が生じます。女川駅前の観光客向けのお店と違いが感じられません。市場関係者も日常的に来るような活気のあるボリューム満点の市場にある食堂を期待してはだめです。
大トロ、赤身、クジラ、海老、帆立、ネウ、ほか全て新鮮で美味しい!市場の名に恥じないお店です。雄勝石の皿やお店の雰囲気も良く、個室で落ち着いた食事をしたい人にはお勧めします。
友人と休日にお店に伺い、カンパチ定食を頂きました!🐟1800円でこのボリュームと質は破格だと思います刺し身は鮮度がよくプリプリで甘みがある調理方法を変えた3種の盛り合せで舌触りや歯ごたえからも楽しませてくれる正直刺し身だけでも満足なのに、焼き部位ごとの3種盛りも味わえて大満足の昼食でした!!😄😄
名前 |
女川魚市場食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-98-4556 |
住所 |
〒986-2283 宮城県牡鹿郡女川町市場通り66番地 3階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

レアアジフライに引かれ、行ってきました。ふわふわのアジフライで美味しかった(^-^)/場所がわかりずらかったです。駐車場の2階にありました。