沖縄の老舗サウナ、天国の水風呂。
大山サウナの特徴
日サロの後に水風呂に入れるユニークな体験が魅力です。
歴史を感じるサウナで心身ともにリフレッシュできます。
サウナ好きの為の入浴施設で、最高のサウナを提供しています。
サウナ、水風呂、全部最高です。
日サロの後に水風呂が入れるなんて、斬新。有りそうでない、新しい感覚。水風呂も、他のところより冷たく、火照ったカラダに最高!また、利用したくおもいます。
二日酔いで歩いてたらたまたまサウナ発見‼️天国に見えました。休憩するところからの景色はいい!ポカリも置いてるサウナの温度も水風呂の水温もバッチリ!沖縄に来たら絶対行くべき!
沖縄で、40年以上も営業している老舗サウナ。かなりディープですが、サウナ好きにはたまらない場所です。サウナ室はドライでしっかり熱く、大山の湧水がたえず注ぎ込まれる水風呂は唯一無二。水風呂は湯船の倍の広さがあり、水も軟水機を通し、13℃前後に冷やされていて丁度良いです。サウナの熱をしっかり冷まし、身体を拭いたら休憩スペースへ移動です。オロナミンCやポカリ等が並んだ冷蔵庫から好きなドリンク(後払い。私はV8派です)を手に取り、リクライニングチェアーか畳の部屋でのんびり。風通しがよく、整います。ロッカーの上にはカゴに入ったお風呂セットがずらりと並び、常連さんに愛されていることがわかります。注意点としては、刺青OK(立派な紋紋のお客さん多し)、休憩室喫煙可、ロウリュ禁止なことです。料金は1,000円、入場時に現金払いです。管理人が入浴中でいないときは、後払い。
1000円、ソープ類、サウナ、水風呂あり。タオルつき。女風呂無し。常連多い。
歴史を感じるサウナ。サウナからの水風呂を浴びて、宜野湾方面から吹いてくる風を浴びると最高に気持ち良い。景色を眺めながらゆっくりできるおすすめサウナ。1000円。
最高のサウナでした♨️
10時オープン。
サウナ好きの為の入浴施設。男性のみの利用になります。料金は税込千円。高温サウナ、水風呂(結構冷たい)、サウナと水風呂で何回もローテーションするようなサウナ愛好者はきっと満足するはずです。施設は大型スーパー銭湯のような、整備されたような雰囲気ではなく、どちらかというと昔ながらの街の銭湯のような風情です。飲料用の冷水の横には、塩分補給用の塩がぽつりとおかれています。入浴後は休憩できるスペースがあり、のんびりできます。オーナーは多分、かなりのサウナ好きなんだと思います。一つだけ指摘するとすれば真夏でもエアコンをつけないのでそこはちょっとつらいかも。それ以外は最高!
名前 |
大山サウナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-898-2401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サウナ報告です。■場所:大山サウナ(沖縄県 宜野湾市)■時間:16:00~■混み:中■サウナ温度:96℃(湿度中~高め)■水風呂温度:10℃(水温計は10℃を指しているが体感は14℃ぐらい)■セット数: 8分×3セット※サ室1種類(ドライサウナ)■サ飯:なし■料金:1,200円(2時間制)■評価サウナ評価:4.0(最大5.0)水風呂評価:4.0(最大5.0)外気浴評価:1.5(最大5.0)※外気浴無し。一度風呂場を上がって休憩所で休む仕組み施設評価 :1.5(最大5.0)総合評価 :2.75(最大5.0)コメント:沖縄サ活旅2日目。16時頃に大山サウナへ到着。YOUTUBEで藤森の動画を観ていたが想像以上の地元感が漂っている。中に入ると、10名ぐらいのお客さんが。9割のお客さんの身体には絵が入っている。ドン的な人がいたり、若い衆的な人がいたり、沖縄のTheローカル感を最大に味わえました。サウナ→1段目6名・二段目2名が座れるサウナ室。温度計は100℃を指しているが一段目は90℃ぐらいかな。二段目で95℃ぐらい。湿度は高めでいい感じで汗が噴き出す。何でこんなに湿度が高いのかなと思っていたら、背中に龍の絵が入っている人がタオルをびちゃびちゃにして入ってきたと思ったらサウナストーブにタオルを絞ってロウリュウしてた。2分後に入ってきた人も同じようにロウリュウを笑そりゃ湿度高いよねwwwこちらとしては嬉しい限りなのでもっとやってくれと心の中で思ってました。水風呂→広い。冷たい。水が良い!温度計は10℃となっていて、結構冷たいんじゃないかなって思っていたが、入ってみるとそこまで冷たくない。水は湧き水を使っているとの事で凄くいい感じ。常に水が注水されているので新鮮な水風呂でGood。藤森YOUTUBE情報によると、湧き水を軟水に変換してチラーで冷やしているとの事。結構拘って水風呂は良かったです。外気浴→外気浴は無し。サウナを出て水風呂に入った後は、皆体を拭いて脱衣所前の休憩スペースへ。身体にバスタオルを巻いてそのまま座ってテレビを見ている。この部分が最高にローカル感を感じる。一見さんの自分には中々馴染めにいけない空気感wほぼ全員がバスタオルを巻いて上半身裸で身体の絵がすごい。総評沖縄のローカル感が最大限味わえたのでよかったが、一人旅として訪れるには多少の勇気がないと難しいかな。ただ、だからと言って、何か怖い思いをするとか、何か言われるような事は一切ないので思い切って行ってみるのをお勧め!