甲斐姫まぜそばのクセになる美味しさ。
よろづ屋の特徴
落ち着いた雰囲気の店内で、漫画が置かれた居酒屋風のラーメン屋です。
辛味噌や胡麻の風味が際立つ麻婆麺が特におすすめの一品です。
塩ラーメンは透明なスープで、玉ねぎの新鮮さが引き立つ美味しさです。
昼に行きましたが、居酒屋の雰囲気のお店。あっさりとした味で、とてもお酒に合うラーメンだと思いました。
激辛必見マーボーつけ麺【店名】よろづや【来店日、予約の有無】平日予約なし【駐車場、最寄り駅からの距離】駐車場なし行田市駅から徒歩5分【雰囲気】黒を貴重とした店内で店内はやや暗め入り口には漫画本などもおいてありました!【頼んだメニュー】・あつ盛り甲斐姫900円おまかせセット+300円麻婆が上にたっぷりかかった混ぜそばで食べてるうちに汗が出てきます!麺は中太面でトロッとしてるので、かなりタレと絡むので激辛好きにはたまらないかも!おまかせセットは牛丼と水餃子でこちらはシンプルでした!ごちそうさまでした!
塩らーめん透き通ったスープで綺麗であっさりしています。味は癖がなく食べやすいです。
ランチにて訪問🎵店内は照明が若干薄暗いのが気になりますが節電対応でしたら好感が持てます✨今回は近場での講習の合間に来てるので辛いお店お勧めメニューは諦め、塩ラーメン(得)800円を注文💡生の荒微塵の玉ねぎとしっかりしたスープが相まって美味しかったぁ😆
麻婆麺の名前が気になり、夜に入ってみました。ピリ辛で野菜も多くて美味しいです!麻婆に豆腐が入ったラーメンが来ると思っていたのですが、このラーメンには豆腐はなくても良さそうです。塩ラーメンも好きなので、次は塩ラーメンを食べたいと思います!
甲斐姫熱盛りをいただきました。暖かい混ぜそばのタイプで、辛さもほど良くこの時期にちょうど良かったです。大変美味しくいただきました。ご馳走様様でした。
コクのあるスープに太麺の麻婆麺とあっさりだけど出汁のきいたスープに細麺の塩ラーメンをいただきました。チャーシューもやわらかくとても美味しかったです。
まずは「塩」次に「麻婆麺」がオススメ。スープが美味しいので、まずは塩から味わって欲しい。辛いのが苦手なので、激辛まぜそばの「甲斐姫」は頂いたことが無いが、麻婆やラー油(水餃子にかかっている)を食べた感じだと、唐辛子の旨味を引き出すのが上手い。感じている辛味以上に汗だくになる。店名や「糖分」の額からアレのファンなのは明白。私もファンなので暇なときの会話が楽しい。
辛味噌に胡麻の風味がしっかり!ビーフカレーも、スパイスが効いていて、大満足‼️
名前 |
よろづ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お一人でやっているお店。店内は暗いがあまり気にならない感じ。お一人やっているため出てくるのは本当に遅い。だがその分うまいので、時間に余裕がある人ならいいのかと…お勧めはランチセットでカレーは汗が出るくらい辛いが、この値段でこのボリュームはコスパがいい(カレーには骨付き肉がついてます)。→ランチセットについて、現在はカレーから丼に変更されていますが、相変わらずコスパは良いです。またメニューも麺150gと200g(100円の差)と変更されています。