首里駅前でおいしい沖縄そばと三線!
そば処くんちの特徴
店主が三線を演奏し、食事中に心地良い音楽が楽しめます。
首里駅から徒歩0分、立地が抜群でアクセスが非常に便利です。
メニューに写真がなく、入口の表示で注文するユニークなスタイルです。
初めてシニア夫婦で訪れました。沖縄そば定食とくんちそば定食を美味しく頂きました。思いがけないマスターの沖縄民謡メドレーを聴かせて頂きありがとうございました。また伺いたいと思います。
券売機で現金のみ。沖縄そばのスープは豚骨系。肉も昔ながらの感じ。首里は早々に閉める沖縄そば屋が多いので、駅前で夜までやっているのはありがたいです。
くんちそば定食に豆腐楊を頂きました。演奏のサービスもあって沖縄に来た感がたまりませんでした。首里城観光の際は是非お立ち寄り下さい(^^)昼間から酒が飲みたくなりました 笑そばもあっさりしてて美味しかったです👍
首里駅近すぐそばのお店。事前リサーチなしで入り、ガラガラでしたので心配になりましたが、当たりでした。くんちそば900円を注文。ソーキそばに更に三枚肉が載っています。小鉢は島豆腐等。島とうがらしをザブザブかけて食べると最高ですな。ご馳走様でした。退店時にかなりの雨。駅そばで助かりました😅
久しぶりに沖縄そばが食べたくなり、外出中にぽかっと空いた時間を利用して、遅めのランチしてきました。行ってきたのはモノレール首里駅のすぐそばにある沖縄そばの専門店、そば処くんちです。モノレール駅のエレベータを降りた目の前にあるので、迷いようがないロケーション。首里中学校とは道を挟んだ向かい側です。開放感があって、シンプルな造りです。The首里!って感じのインテリアが素敵。観光スポット近くの専門店としてはなかなか、リーズナブル。小中学校のそばだし、駅そばだし、住宅地も近いし、地元の人が普段使いにしてる感じの店です。沖縄そばに、じゅうしいなどの副菜がたくさんセットされた定食もおいしそうで悩みましたが、、この日はご店主にお話しをうかがって、オススメのくんちそばの定食1000円を頼みました!どっしりとした器に盛られた「くんちそば」に、じゅうしぃ、さらに小鉢が4皿とすごいボリュームです。首里と言えば「首里そば」が有名で、こちらのお店も駅の目の前、と観光立地も抜群ですが、地元の方でも入りやすいメニュー構成や雰囲気は嬉しいです。また、近くに行く際は立ち寄りたいと思います。
首里城の帰りに立ち寄りました。お店のおやじさんが1人で切り盛りしていて、三味線を弾いてくれました。😆沖縄には年数回いくので、この辺にきた際にはまた、立ち寄りたいです。おやじさんのお人柄で来るようなお店です。
◐沖縄県沖縄市◑平日14時頃に来店。首里駅を降りてすぐのお店。店主さんが明るい雰囲気で出迎えてくれたのが印象的。何を注文したらよいかわからず、訪ねたら丁寧に教えてくれた。時間帯的に誰もおらず、料理は品数を考えると思っているよりも早く提供された。一品一品料理の説明をしてくれて、どれも優しい味わいで満足感のある定食(くんちそば定食¥1
ランチに初訪問。お昼時なので近くの有名なそば屋は行列ができてたので、こちらも混んでるのかと思ってたのですが空いててすんなり入店できました。沖縄そばをいただきました。麺は細麺で、少し白濁のスープは意外とあっさりとしてて普通に美味しかったです。
サービス精神旺盛な大将が一人で切り盛りする沖縄そば店です。首里駅前で元旦早々に営業されていて助かりました。沖縄そばを出し終わってからやおら三線を抱えて再登場。“島唄でもやりましょかァ〜”と。何時もこんな調子らしいですが、前日は大晦日で全然歌えなかったとのこと。実は人前で歌うのが大好きなんだろうなぁと勝手に思いました(笑)元旦早々、ほのぼのとした沖縄っぽい気分を味わせて頂きありがとうございました(o^^o)
名前 |
そば処くんち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-886-9284 |
住所 |
〒903-0805 沖縄県那覇市首里鳥堀町4丁目19−1 A |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ソーキそばを頂きました。ゴロッとしたソーキと香りのいい出汁がとても美味しい。三線の音色も聞かせてもらえました。