アーティストと近い距離、岩手県民会館。
トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)の特徴
駅から少し遠い立地で、駐車場が混雑する事があるので早めに着くと安心です。
スタジオジブリ展や真田ナオキコンサートなど、多彩なイベントが行われるホールです。
天井が高くステージの奥行きがあり、ライブの臨場感を楽しみやすい会場です。
駅からは少し遠いところにあるコンサートホール。歩くと30分ぐらい掛かるので市役所から近いので市役所方面のバスに乗るか、レンタサイクルが良い。中には喫茶店も入っていて時間が潰せる。コインロッカーがそこそこの数あり100円。
車で行く場合、会館の駐車場が結構並ぶのでチケット時間30分前には着いた方がいいです。周りの駐車場も満車が多いです。ジブリはやっぱり最高です。
スタジオジブリ展に行ってきました。何年間前の県立美術館の開催の時よりはコンパクトでしたが、時間帯での入場者規制もあって展示物も見やすくて、とても良かったグッズ売場も見やすくて買いやすかった。
鈴木俊夫とジブリ展に行って来ました。スタッフの方たちがとても親切です。困っていることがあるとすぐに対応してくれ感謝しています。施設も新しく、落ち着いた雰囲気のいい会館です。
鈴木敏夫とジブリ展へ行きました。県民会館へは暫く振りに行きました。鈴木敏夫とジブリ展は凄く良かったです。物販も異界への入り口感満点で良かったです。
かなり大きな催事場です。レンガ調の外観。駐車場併設です。ジブリ展で伺いました。
今日は、岩手県県民会館に、ジブリ展を見に行きましたが、人気だけあって、駐車場のところから!混雑していました(‘◉⌓◉’)チケットは予約制だったりだけど、展示会で、混雑していました(;)
ジブリ展に行ってきました!鈴木氏の生い立ちアニメに関わるまで、歴代ジブリの絵コンテ、湯婆u0026銭婆のおみくじとか面白かったです。是非お子さんと一緒に行って欲しい✨
真田ナオキコンサートで、利用しました。盛岡駅から外に出て 6番のバス停からバス🚌で150円。降りてから歩いてすぐの所に会館がありました。スロープもエレベーターもあり足に障害のある友達と行きましたがそんなに不便はありませんでした。但し、中ホールの中は階段状なのでちょっとだけ不便に思いました。 一階には、軽食店もありました。写真1枚目ハンバーグランチです。小さめのペーパーボックス弁当って感じです小さめの紙コップにスープ付きでした。帰りは駅までタクシー使っても、1100円でした。
名前 |
トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-624-1171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

演者側の音が客席側の声に負けずはっきり聴こえた。設備(椅子)などには歴史のある感じは見られるが全般的にきれいに保たれていると感じた。