カニの滑り台で遊ぼう!
カニ公園の特徴
大きなカニの形をした遊具があり、子どもたちに大人気です。
周辺に野球場があり、スポーツ観戦にも訪れやすい立地です。
駐車場が広く、沖縄の空を大きく見渡せる開放感があります。
綺麗に整備されているのでゴミは個人で持ち帰りをm(_ _)m
名前に惹かれて訪問。が、滝のような土砂降りでクルマから出られず。公園というよりは、芝生にカニの遊具? オブジェがあるだけ。瀬長島内の道路に「カニ注意」の看板がいくつもあったので、カニがよく出るのかな?
デカいカニがいます。すべり台かと思ったら階段状になってた。
大きなかにの遊具?オブジェ?がありますでも公園というよりはグランドって感じです。シャワーやトイレがあります。
広い駐車場に接していて、空が大きく見えるきれいな公園です。
野球場と隣接しており、駐車場は充実してます。公園というには狭く、どこまでを公園(野球場も含むのか)というのかわかりません。子供の遊び場はカニの形をした滑り台しかなく、ちょっと寂しいです。ただ、トイレがとても綺麗で清潔感があります。
沖縄でも蟹獲れるの?北海道ではよく見かける蟹のオブジェと沖縄で出会ってなんだか嬉しい。蟹の南限って壱岐諸島らしいので沖縄にはいない?ので憧れ?可愛かにさんにキュンです♡ステキなカニ公園は瀬長島の入り口の野球場でした。
ウミカジテラスの反対側になるのかな。トイレもあるし、平日の昼間だったので割と静かで過ごしやすかったですよ。
漫湖公園にもコンクリートのガザミ像がありました。瀬長島のカニはシオマネキです。カニが好きな県民性なのかな……と少し嬉しくなってしまいました。腹の下にはテーブルがあり、日差しを避けることもできます。
名前 |
カニ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

晴れてたら最高。