ガーラタウンで楽しむレゴ探し!
トイザらス・ベビーザらス 青森店の特徴
店員さんが注意してくれたおかげで安心して買い物が楽しめました。
マエダガーラモール内に位置し、子供が飽きずに過ごせる環境です。
レゴの種類が豊富で、楽しい購入体験ができるお店です。
以前ミニカーの発売日で待っていた時に自分の番が来た時に割り込みがいてその時に店員さんが注意してくれたのでスッキリした。
店員さんが優しい。売り場も綺麗で見やすいです。
接客面がかなり良く子どもの頃から親切に対応してもらいました。店員さんの対応も良いです。
子供へのプレゼントを買いに良く行きます。売り場も広く、品数も多いです。ただ、もうちょい安ければ良いのですが…
店員のえびなっていうBBAこの仕事向いて無さすぎ。
売場面積は大きく、通路も充分な広さ。店内を移動するのにストレスは無い。棚はジャンルごとに整理が行き届き、目指す商品の陳列棚を見つけやすい。トイレが設置され、オムツ交換スペースもあり、乳幼児連れで時間をかけて廻るのに便利。大規模ショッピングモールに併設されていることもあって、休日はそれなりに賑わっている。設備の良さに対し、玩具店としては若干問題ありと見える。品揃えについては、ベビー・幼児用品に力を入れているようで、オモチャ・プラモ類(特に年長者やマニア向けのもの)を期待して行くと、正直肩透かしを食らう。知育玩具類やレゴ、シルバニアファミリー等はそれなりに充実。ただしTVキャラクター玩具類は、棚も広くなく、種類もあまり多くはない。商品の回転率がそう高くないようで、いつ行っても同じようなものしか無い印象を受ける。また、新製品でも入荷数が少ないのか、売り切れていることが多く、棚がスカスカな場所も。以前は値引率の高さが「売り」のひとつだったが、最近はそうでもなく、家電量販店に負けていることも。目的を明確に絞って行くならば、まあそんなに問題はなさそうだが、漫然と「何か面白そうなものはないか」と散策がてら見て回るのは、正直不向きかと思う。
赤ちゃんショップになっちゃったみたいですね★★
おもちゃ屋なのにまともにおもちゃ置いてない。人気のおもちゃは常に品切れ。おもちゃ屋なのに。娘の誕生日にプレゼントしたかったものがあったのに、品切れのうえ入荷もしてもらえなかった。
すごい感じ悪いオバサン1人いますね。
名前 |
トイザらス・ベビーザらス 青森店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-783-2102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おもらし大量にしたの?というくらい尿のにおいで、、、