ジーマーミ豆腐で沖縄満喫。
石垣島バル SUKSMAの特徴
開放的な空間で島の唄を聴きながら、リゾート気分が楽しめます!
ジーマーミ豆腐の弾力が強く、揚げ出しも絶品でお酒が進む美味しさです。
開放的でリゾート感も体験出来る素敵な空間。地元料理も楽しめて、旅行に行ったら是非にとオススメしたい場所です。
石垣島繁華街から少し離れた場所で食事のあと、帰りに一杯だけ飲もうということになり、ビレッジに立ち寄りました。久しぶりに来たけれど相変わらず活気があり楽しいビル。
石垣島に到着してバスターミナル近くのオープン居酒屋にて夕食ちょうどライブがあって島の唄を聴きながら夕食することが出来た。
個人的に外飲みが好きなので、好きな場所。子供は22時まで。
地元の刺身が食べたくて行きました。予約の電話も感じが良く、子ども連れで行ったのですが、ベビーカーの位置を気遣ってくれたりと店員さんが優しかったです。刺し盛りは松竹梅で分かれており、北海道産などが入っていない地元産だけの刺し盛りは「梅」でした。既存のメニュー(グランドメニュー)には仙台の牛タンなど、石垣島には珍しいメニューがあり、「地元の住民や飲み屋の方々が飲みにくるから」とお話ししてくださいました。ビル内に何店舗かあるような集合した居酒屋さんです。
石垣島ヴィレッジの中にある沖縄料理が楽しめてお酒も美味しいお店、特にジーマーミ豆腐の弾力が強くて美味しかったです!あとシークアーサーサワーは生シークアーサーを頼むとたくさん果実が出てきて入れて飲むのは最高に美味かったです、あれはハマりそう泡盛も飲んでたけど、そのあとずーっと生シークアーサーサワー飲んでましたー美味しかったですごちそうさまでした。
宿のゆんたくが始まるまでどこかで飲もうと歩いていて、見つけた居酒屋さん🏮石垣島ヴィレッジ1階角にあるお店。まずはオリオン生と海ぶどうそしてポーク玉子。しっかりとつまみは沖縄ぽく。生お代わりとスクガラスを。スクガラスの豆腐が切れていないのにはびっくり。店員さんの女の子も元気一杯で活気がある居酒屋さん!次回はぜひ、波照間島の泡波が置いてあったので飲んでみたい。
iSC三成!石垣島の有名な居酒屋ということで聞いていましたので行ってきました!コロナ+雨!ということで美崎町自体に人はあまりいなかったけど、ここの居酒屋は割と賑わっていました。スタッフさんは愛嬌のある方が多く、話し相手になってくれる人が多い!スタッフさんと話をしたいがために通っている人もいるんじゃないかなと思うくらいに、普通に話をしてくれる料理は海鮮系が多くて、定番の海ぶどうや、マグロの刺身、生牡蠣なんかを食べました生牡蠣は特に美味しかったのでオススメ!!お酒はオリオンビールをはじめ、テキーラ、イェガー、コカレロなんかも置いてるのでガッツリ飲みたいという人にも良いかなと以上iSC三成でした!
I always come to suksma when I Came to Ishigaki island. ジーマミー豆腐の揚げ出し is sooooooo good.
名前 |
石垣島バル SUKSMA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-87-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

離島ターミナル近くにある、飲食店が集合したビルの一角にあるお店。お通しがついてきます。キャッシュ(現金)オンリーで、クレジットは使えません。マングローブガニを頼んだら、渡り蟹の唐揚げだった。島に着いたばかりで、あまり他のお店に行って無い人や、酒の肴はなんでもいいから一杯飲みたい人向けかもしれない。