上山鼻神社の鳥居、歴史を感じるお参り。
馬霊奇神社碑の特徴
明治24年に建立された歴史ある記念碑です。
上山鼻神社の前身としての重要な役割があります。
鳥居がある静かな場所で、心が休まります。
スポンサードリンク
お参りしてきました。車を停めるところがないです。
こんなところに鳥居が。
名前 |
馬霊奇神社碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
明治24年に上山鼻神社の前身として建立された。この碑の右側に「馬頭観世音碑」さらに「猿田彦大神碑」が並ぶ。