道内一のメガネ屋、老眼対策も完璧。
円山裏参道 中川眼鏡店の特徴
札幌の老眼対策に特化したお店で予約必須です。
昭和からの歴史あるメガネ専門店、道内一の評価を得ています。
親身な接客で、白内障手術後の再作成にも応じてくれる安心感があります。
野幌店が閉店してこちらに行きました。とにかく対応が親切で丁寧。特殊な機械で徹底的に検査、調整してくれる。大手チェーン店では絶対に出来ない。
今まで量販店にて眼鏡を購入しておりましたが、飛蚊症と白内障の手術を行い再度眼鏡を作成しました。しかし、この眼鏡では免許更新で深視力に不安とパソコン作業では合わず。何度か相談に行きましたがこれで合っているとの事。そこでネットで検索し近場に中川眼鏡店さんがヒットし予約後伺わせていただきました。要望も親身に聞いていただき、病院にあるような検査機器で調べて頂き、私にしては頑張ってツァイスのレンズを選択し作成!現在2か月ちょっと経ち、免許更新を行ったところ・・・、深視力も視力検査も裸眼で通ってしまい免許から眼鏡使用の項目が外れました。もうビックリです。個人差はあると思いますが、自分に合っている眼鏡はこんな素晴らしい効果を得られるということが実感できました。今回作ったのは中近に近いもの、運転にはもう少し見えたほうが良いので遠近を早く作りたい!今回作った眼鏡は、金額だけで見れば高いと思います。しかし結果的にはそれ以上の結果が得られたと実証されました。早いうちに中川眼鏡店さんに行っておけば良かったと思うのが悔しいばかり。これは個人的な結果での投稿になります。
さまざまなお店の眼鏡をかけていましたが、かけても外しても思うように見えなくなり、運転免許更新もできない状況に困り果て、最終手段として、こちらにお願いに行きました。自分の体の一部を作ってもらえるように行った感じです。(料金もある程度は覚悟の上でした。)時間をかけ、とにかく丁寧に対応してくれます。どんな質問や要望に対しても真摯に考え、アドバイスいただけました。見えない状況に体が慣れすぎていたので、眼鏡で見える状況に慣れるにはどうしたらよいかについても教えてもらいました。妥協しないで、欲しい機能は全部入った物を作ってもらえて良かったです。特に夜の運転が楽になりました。感謝して大切に使います。
丁寧に対応いただき、ありがとうございました!
一度行ってみたいなと思っていたので行ってみてとても良かったです。閉店一時間前でしたがこちらから老眼鏡について質問しましたら、とても分かりやすく丁寧な対応でお話しをしてくださいました。次は時間に余裕をもって眼鏡をお願いしに行こうと思います。ここなら安心して相談しながら長く使える眼鏡を作ってもらえそうです。
昭和から、閉店した野幌の中川さんから利用しています。しばらく流行りのチェーンなど安い眼鏡も使いましたが、戻ってみるとやはり値段分、ありますね(笑)当方40代中盤ですが、初めて中近両用をつくりました。徹底的な検査で、クラつくこともなくすぐに慣れそうです。末永くよろしく。
メガネはやはりここかな。腕のいい眼鏡士さんがいる。大手は当たり外れが激しい。皆さんも一度来られたら、よろしいかと。本当の眼鏡に出会えます👓
非常に丁寧な接客で道内一のメガネ屋さんではないでしょうか。その人その人に合ったメガネをじっくりと時間をかけて作ってくれて、価格も思ったほど高くなく良心的な価格だと思いました。こちらで作ったら他のメガネ屋さんには行けなくなります。メンテナンスなども非常に丁寧で親身になってあれこれと対応していただき本当に中川さんには感謝しております。他の方に自信を持ってお勧めできる本当に素敵なお店です!!
店員が年配の女性1人しかいません。こちらから質問しても抽象的な回答しかしません。悩んだりアドバイスを求めても他人事のようであてにならない。最初から買うものが決まっていて特に店員と何の話もしなくても良い人には向いています。店員と相談しながらこれがいいあれがいいなどと言って決めるのには向いていません。
名前 |
円山裏参道 中川眼鏡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-622-7778 |
住所 |
〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西21丁目2−5−2 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

札幌転勤を機に、気になっていた老眼対策として、自宅近くのこちらにウェブサイトからの予約の上お伺いしました(予約必須です)。とにかく自分のことのように丁寧にとことん相談に乗って下さいます。あっという間の2時間でした。「中近両用」と老眼鏡を購入しました。特に「中近両用」は車の運転を除く日常生活用として作りましたが慣れてくると遠くもよく見えてきて、高速道路の運転でも問題ありません。「遠近」ではなく「中近」としたことで眼への負担が軽減され、視力が回復したようです。フレームの品揃えも決して限定的ではなく、選びきれないほどでした。