今川焼50円!
あま太郎の特徴
今川焼が1個50円という驚きの安さです。
たこ焼きは12個入りで、紅生姜とタコの旨味をしっかり感じます。
大判焼きとたこ焼きが楽しめる、地元で長年愛されているお店です。
久しぶりのあま太郎のたこ焼き🐙お値段値上げしてたのねぇ😅‼️でも☝️250円は安くです🤣🤣🤣‼️専用ソースがウスターソースなので🤔たこ焼き🐙に乗らないのが🤔まぁ昔から同じだから良いか😅😅😅‼️
今川焼き70円、たこ焼き250円という驚愕のお店。たこ焼きを買って近くの公園へ。お世辞にも美味しかった、とは言えません。特に関西圏の方、関東でも若い年代の方は「こんなのたこ焼きじゃない!」ってなってもおかしくないし、理解できます。でも自分は近くによったら、また買ってしまいます、多分。カリカリもフワフワも無いです。ソースもシャバシャバで量も少ないし、たこ焼きに乗っからないから味が薄いのよ笑。でも自分が子供の頃、関東のたこ焼きってこんな感じでした。マヨネーズもサラダ以外にかけるという概念がなかったですから。値段も込みで妙に懐かしい体験でした。
ご高齢の夫婦が経営されていました。白あんが絶品。硬めの皮で美味しかった。ウスターソースのたこ焼きです。この価格設定でこの味なら文句ありません!むしろ申し訳ないくらい。
あま太郎(今川焼)は、1個50円です。小豆と白あんの2種があります。後、たこ焼きが1箱12個入っていて200円です。月曜日は、定休日です。イートインでき夏場はかき氷もあります。いちど食べてみる価値ありです。
9月下旬残暑終わりの涼しい日に訪問。近くのモア松屋さんで ソフトクリームを食べて体が冷えて寒くなったので、少し歩いて徒歩8分のこちら「あま太郎」さんへ訪問。白餡の今川焼きのようなもの 50円あずき餡の今川焼きのようなもの 50円たこ焼き12個で200円です今川焼きのようなものを、あま太郎というようで、地方によって大判焼きとか色々呼び方ありますね。まずは、とにかく安いです。粗利があるのか、心配になります。白餡はつぶつぶ感のしっかりある、白花豆を粗く潰したかのような食感でしっかりとした甘味があります。あずき餡は、まだ食べてないので後で追記しますね。たこ焼きは12個200円とめちゃ安です。小ぶりですが、タコ、長ネギしっかり入っています。最近流行りの銀だこのような揚げ焼きとかを想像してはいけません。鉄板の上でくるっと回すやり方でなく、たい焼きのように上半分と下半分を焼いて、えいやっと!上下合わせて球体にします。流行りのやわらかたこ焼きと違って、ちょっと小麦感のある懐かしい感じの、好きな人は好きというたこ焼きです。うちで食べる場合に冷めてしまった時は、揚げタコ風にするといいと思います。コロナの影響で今は店内では食べられないようですがカルピスかき氷なども食べたいです。これからもお元気で末永くお店続けてくださいそうそうむじなもん←たぬきみたいな焼印の数ひとつは、あずき餡ふたつは、白餡ボケたらたまに間違うかもと言ってました。なので、合ってるか楽しみですね。
大判焼きが1個50円で安くて美味しいです。駐車場が無いので皆んな路駐して買ってます。
たこ焼きは12個入りで紅生姜とタコの味をしっかり感じられる。大判焼きはタヌキ?のかわいい焼き印がされていて中の餡子も美味しかった。
とにかく安くてビックリです。
何度も食べていますが、たった50円なのにものすごく満足できる大判焼きです。冷めて固くなったときは水を少し吹きかけてレンチンしています。あんこの甘さもちょうど良くて、ムジナもんの焼印もかわいい!なにより店主さんがとても親切であたたかい気持ちになれます。
名前 |
あま太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-561-6731 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

このご時世、今川焼(大判焼き)が70円とは。お年を召した男性に接客して頂きました。私のあとにも車の方がお買い求め頂いてるようで地域の方々に愛されているお店なのでしょうね。