行田市駅近!
らーめんでんの特徴
ランチセットの醤油ラーメンはあっさり系の美味しさです。
行田市駅から徒歩圏内、見つけにくい隠れ家ラーメン店です。
塩ラーメンはコクがあり、あっさりした味わいが特徴的です。
広東麺と餃子を食べた。自分の中では今まで食べた中で1番美味かった。
いつも利用してますが、ランチのセットが最高なんですよ。1番のラーメンか、2番の塩ラーメンかいつも悩みつつ3番4番まだまだあります。ランチもいんですが、夜のお酒飲みつつシメのラーメンもいいです。撮る前に食べちゃってて申し訳ないですが、私が良く食べる麻婆麺。奥様と娘様はオススメのランチってます。でもね。残すので1番、2番のセット物は結局食べられるのです。気になった方々は行ってみてください。ファットマン的には1番の塩ラーメンです。私の家族のお残し期待しない際の1人の時の注文です。
夫婦でしているラーメン屋です。メニューはそれなりにあります。私は塩つけ麺と焼売を食べました。家族連れもいて庶民的な雰囲気です?味は美味しいと思います。
初めてのお店ということで、何を食べようか迷ったのですが、メニューに出てなかったのですがワンタン麺できるか聞いたらできるとの事だったので、ワンタン麺と餃子を注文。出きるまでに写真良いでしょうかと聞いたらお断りしているとの事なので、今回は写真なしで投稿しました。程なく着丼。まずスープ。多少しょっぱいかなと思いつつ、麺を口に入れる。ちぢれ麺で腰もあり、美味しかったです。中の具はワンタン5枚、チャーシュー、ワカメ、メンマ、そしてナルト。ワンタンは柔らかすぎず歯ごたえが残っていて、旨かったです。それにもまして旨かったのが、チャーシュー。口のなかに入れたらホロホロととろけて、最高に旨かったです。餃子も皮が厚くて、普通は皮が薄いと最初の1口目はやけどするほど熱いのに、そんなに熱くなく食べやすかったです。最後まで美味しく頂きました。次は絶対チャーシュー麺にしたいと思います。ご馳走さまでした。
焼売と春巻を食べてみたかったのですが、3回訪問していずれも準備中。昼の部は営業してないのかな・・・。3連休ならともかく、3臨休はキツい・・・。
タンメンと餃子とライスを注文。タンメンはボリューム多めで野菜の炒め具合も麺の茹で加減も完璧しかもラーメンが全体的にとてもお安い餃子は少し皮が厚めでモチモチジューシーで、タレいらないほど美味しい総じてレベル高め。
醤油ラーメンと餃子を注文させていただきましたが、醤油ラーメンはあっさり系で私の好みの味でした。餃子も比較的具がしっかり入っていて美味しかったです。
行田市駅のすぐ近くです。駐車場は店の前に4台分のみです。店内に入るとアルコール消毒液。(ヌルヌル感がないので、たぶん次亜塩素酸かと)カウンター3席とテーブル2席、奥に座敷が4席位ありました。席に着くとお水を持ってくてくれますが、お替りはセルフではなく、声を掛けて、一回一回お願いしないとダメみたいです。今回はラーメンとチャーハンのセットを。7〜8分位でラーメンが到着。そこから5分しない位でチャーハンが到着。ラーメンはシンプルな醤油ラーメン。具材は薄いチャーシュー、メンマ、ワカメと、刻みネギ。やっぱりこの辺のラーメンはワカメ入るんだ。味は昔ながらのって表現が合いますね。チャーハンはチャーハンと言うより焼き飯。昔おばぁちゃんが作ってくれた焼き飯の様。どちらも「昭和の食堂飯」って感じでした。お二人での営業ですが、どちらも丁寧。好感が持てます。が、店主さんがNoマスク。マジメで優しそうな感じですが、Noマスク。奥さんはしてるのに、ご主人はNoマスク。気になる人にはオススメ出来ません。
秩父鉄道行田市駅南口下車、駅前ロ-タリ-を右折、県道198号に入り2つ目の小さな路地を越えて左側にあります。店の向かい側は高層マンションがあり、目印に。派手さはない街の中華屋さんの風情。車の場合は、県道128号線の、りそな銀行交差点を北に向かい秩父鉄道行田市駅前を左折(以下徒歩の説明と同じ)駐車場は店の前と少し離れた所に数台あり。ランチタイム、夕飯タイムを除き比較的に混雑は少な目です。カウンター、椅子席、小上がりがあり。ランチタイムメニューがリ-ズナブル。4つのメニューから選択出来ます。単品メニューは、個人的にラ-メン、チャーハン、餃子、シュ-マイがオススメです。
名前 |
らーめんでん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-552-0866 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

四川ラーメンと焼売をいただきました。麺はかなりの細麺だったけど最後までのびずにいただけた。スープは唐辛子の辛味が強くて見た目以上の辛さ。焼売は大きいのが3個いり。肉がぎっしり詰まってます。薄味で美味しかった。