昭和の雰囲気漂うアイランド喫茶。
アイランドの特徴
昭和の雰囲気が漂うレトロな地下1階の喫茶店です。
フルーツパフェやアイスミルクティーが楽しめるメニュー充実。
常連の年配客に愛され、落ち着いた雰囲気が魅力です。
昔風の、食堂を兼ねたような喫茶店。美鈴系らしいコーヒーは普通です。
店内の青を基調とした内装がまさしくアイランド。地下の隠れ家的な雰囲気や広さも、非常に心を奪われるものがある。気取った雰囲気がないので非常にリラックスして過ごす事ができる。また注文してすぐコーヒーが出てきたのも驚いた。そしてこのお店の1番の醍醐味は、もはや芸術品とも言えるフルーツパフェであろう。全部食べても胃もたれするような甘ったるさは無く、フルーツも少し凍っていて食感が素晴らしい。少し街中から歩くが、フルーツパフェを食べるためだけに足を運ぶ価値は十分にあるだろう。
懐かしのカフェという店内の雰囲気です。家庭的な味わいの料理を堪能できます。時間帯によっては賑やか。コーヒーは酸味のあるあっさり味でした。
ザッ昭和!だが、嫌いじゃない!マダム御用達感凄いけど、落ち着く感じで好き。
アイスミルクティー480円雰囲気最高で居心地よかったです。
フルーツパフェ(700円)を食べました。
昭和の雰囲気が漂う喫茶店。店内も広くてマンガなどが置いてあった。
地下1階にあるレトロ感がある喫茶店で野菜ラーメン醤油味(800円)小ライス(100円)食後のアイスミルク(200円)を頂きました。ラーメンの野菜はメインが白菜でモヤシ・ほうれん草・豚肉なども入っています。出てきた直後はラーメン・ご飯が熱々で美味しく感じました。最近は温いラーメンばかりなので火傷しそうな熱さがたまりません。が、交互に食べて冷めてくるとスープが凄く薄く感じます。野菜の味を損なわない様に最初から薄味にするのは良くある事だし冷めて濃くなるよりは良いと思うがラーメンライスだと物足りない。多分、白菜からの水分がスープに流れたのかも・・・?。後、具材が細かくて箸でつまみづらくレンゲに乗せにくい。麺は中太縮れ麺。少し硬めの茹で加減が個人的に好みでした。冷める前に時間をかけずに食べるならとても美味しいと思う。小ライスは普通盛りくらいに感じる。お腹はかなり満腹になりました。店主と思われる女性も親切に感じました。結果的には満足です。
喫煙可🚬昭和の雰囲気たっぷり、レトロ喫茶店なれど、フードは昭和の頃は当たり前だったレンチンやレトルトではない感じが👍!雑誌・新聞・漫画も豊富に置いてあり、時間を忘れて居座りそうになる魔店。
名前 |
アイランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-723-7803 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

月1〜2回ほどお世話になってます。仕事で東区役所に行くときにランチをいただいてます。少し昭和ぽくてガチャガチャしておらず落ち着いてランチをいただけます。街中だとランチにコーヒー☕️をつけると1500円位になりますが1000円以内と、とてもリーズナブルです。