武蔵嵐山駅近のコーヒー拠点。
セブン-イレブン 嵐山むさし台1丁目店の特徴
2018年にドラッグストアから移転した新しい店舗です。
東上線武蔵嵐山駅から徒歩数分の便利な立地です。
車で出かける際には、ここで美味しいコーヒーが買えます。
イートイン×5、女子トイレ×1 、共有トイレ×1店内は広々としており綺麗です店員さんも感じがいいです。
いつも昼間に利用します。店舗は明るくて広いです。従業員の方も丁寧な接客です。
しかし敢えて言わせてもらうと意味の無いカキコミがほとんどね!知り合い関係の店は5つ星競合する店は1つ星……利用しておすすめの店はどんどんクチコミ投稿してあげれば良いと思う利用しておすすめ出来ない店は投稿しないで、その店や本部に改善要望すれば良し。クチコミが少なければおすすめがいまいちと判断、投稿に誹謗中傷が多すぎる馬鹿ばかりなのかな!
外国人の男店員基本的な挨拶出来て無い、いらっしゃいませ無し、声が小さい全く活気無しコンビニレジ向いて無いから辞めた方が良い。
ピアスだらけの店員に違和感を感じた。ちゃんと接客出来てるなら文句は無いが、会計後の「ありがとうございました」もないのでこの評価。
ここの深夜勤の店員さんは、下から目線ができていない。言葉使いは丁寧(様づけ)だが、横から目線で接してくる。つまり、「俺とお前は同格だ」という感じで接してくる。言葉遣いよりも、下から目線で接してくる方が大切だと思うのだが・・・。昼間・夕方勤務の店員さんは、きちんと下から目線で接しておられる。責任者の方も、なかなか深夜勤の店員さんまで管理・監督が行き届かないのかもしれない。ましてや、深夜勤務の店員さんを確保するのは大変なので、強くもいえないのだろう。仕方がないので、深夜勤の人たちがいる時間帯は、ちかくのFMに行くようにしている。
ドラッグストアだった所に移転。駐車場が広くなりました。交差点の角にあります。イートインコーナーがあります。
トイレが女性専用と男女共用の2つあり、常に男女共用の方は締め切り女性専用しか使わせないようです。
2018(平成30)年11月22日から、以前にドラッグストア・セイジョーがあった場所に移転しました。店内のレイアウトが従来とはかなり違うので最初は違和感を覚える人も居るかも。(追記)なんかコミックの扱い量がかなり減ったようです。以前ここで買ってたシリーズ等が置かれなくなり、困ってます。これに関しては他店を探すことにしました・・・
名前 |
セブン-イレブン 嵐山むさし台1丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-63-2071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

午前働いている40歳くらいの?ちょっとふくよかな方の接客良いですよ。笑顔あり。