優しい男性の先生がいるお店です。
医療法人社団あさひ会 西野皮フ科クリニックの特徴
2021年7月1日より男性の院長に変更されました。
新たな院長による診療が期待されています。
男性医師のアプローチで安心感があります。
2021.7.1より院長が男性の方に代わったようです。印象は以前よりスムーズに診察が進んでいるように思いました。以前の女医よりもしっかり話を聞いてくれて、どうしたいかも聞いてくれます。まだ男性に代わってから2回ほどしか行ってませんが、きっといい先生なんだと思います。
女医、怖いですブラック企業の経営者のような他の意見は受け付けない!という強い気持ちを感じますそういう話し方をされるのが好きな方にはおすすめです。私はダメでした市販の薬飲んででもいいからって言われて、それならここ来なくていいなと思ったので会計をしてそのまま他のクリニックにセカンドオピニオンです。治療の考え方がどうとか言うつもりはありませんが、強いて言うならいくら医者といえども人間として付き合いたくないタイプの人に治療はしてもらいたくないです。世界に医者があの人だけなら間違いなく名医かと思いますが、自分を否定される勇気をもって受診されることをとすすめします正直、度肝を抜かれました。
母親が、顔が銀杏に被れ西野皮膚科で診てもらい銀杏は原因でないと診断され処方された薬を塗っていましたが、症状が酷くなり再度受診し、再度銀杏が原因ではないか確認したものの否定され、処方された薬を塗りましたがさらに症状が悪くなったため、他の皮膚科に行ったところ、こちらから何も言う前に銀杏が原因であるとの診断が出て、処方された薬を塗ったところ、すぐに治りました。西野皮膚科ではこちらから銀杏が原因である可能性を提示したのに‥
混んでるので外で待ってると言いました。11時半までに戻らないとキャンセルすると言われましたが11話半までに戻ったとしても患者さんが多くて全く座れずすぐ呼ばれることもなく…人数みて何分ぐらいと言えないものでしょうか?何より受付の人や院長の口調が強すぎてひどい。患者さんを何だと思ってのだろう。11時半をたった1、2分で遅れてきた患者さん門前払いしてたところを見た時はほんと不愉快でした。
午前中に受付した人が「戻りました」とやってきて、順番を抜かしました。戻った人は、せめて今待っている人たちより後の順番にしてもらわないと、おとなしく待っている人が馬鹿をみます。待合の人の数を数えて、だいたいこれぐらいかと思ったら、続々と戻りましたと順番を抜かされては不愉快ですよ。そんなシステムがあるなら、あらかじめ教えるなり掲示するなり、周知してください。二度と行きませんけどね。
最悪でした。医者の対応が酷すぎる、とても不快になりました。もう絶対行きません。
名前 |
医療法人社団あさひ会 西野皮フ科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-669-4112 |
住所 |
〒063-0031 北海道札幌市西区西野1条7丁目7−1 沢田ハイツ |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

とても優しい男性の先生でした。マツゲ美容液が、安くてすごく良いよ!と友人に聞いて、伺いました。初回は診察が必要なようですが、お手頃価格で購入できます。市販のものと比べると、効果も全然違って長さも量もアップして大満足です☆