三日月湖の銘湯で癒しのひととき。
しんしのつ温泉 たっぷの湯の特徴
三日月湖に隣接した道の駅で、自然を満喫しながら楽しめます。
ヨードを含む強塩泉の温泉は、泉質が素晴らしく心地よいです。
露天風呂でゆっくり過ごせるのが魅力的で、癒しの時間を提供します。
日帰り入浴とランチで利用しました。すでに今季のワカサギ釣りは終了していましたが、レストランのおすすめにわかさぎ天ぷら御膳が。大地のテラスさんがレストランの運営を始めてから初の訪問だったので、ローストビーフ丼を食べようと思っていたのですが、あっさり心変わり。ほこほこの白身が美味しゅうございました。茶褐色のナトリウム強塩泉のお湯につかって、露天風呂から青空を眺めていると、疲れがじわじわと抜けていくような感覚にとっても温まり気持ちよかったです。
平日のお昼頃に日帰り温泉ランチ付きで行きました!サ活目的で、貸切状態で満喫出来ました、小さめのサウナで2022.12月現在は定員4名になっています、温度は85℃くらいで、少し低めですが、サウナ室が小さい為か、いい感じに汗が出ました、水風呂は半端なく冷たいです!1分入っていられませんでした(≧ ≦;)露天風呂が景色もよく気持ちよかったです。
匂い最高!温泉ジャグジーも露天も水風呂、サウナ全て最高です!なかなかない。こんなツルスベになる温泉はたくさんの人に入っていただきたいてます。脱衣所に畳の小上がりのテーブルの席がありゆっくりできます。上がってからも休憩所もあるのでそちらもゆっくりできますよ!600円!お土産コーナーも地元の社会福祉法人のパンがあったり米サイダーありで美味しいのなの!キャンプ場にワカサギ釣りに🎣おすすめ!
ワカサギ釣り最高です。期間1月初旬~3月上旬。釣ったワカサギをレストランで天ぷらにして貰い食べました🎵感無量です。何も文句なし!
1月19日午前8時40分くらいに利用しました。前日深夜に車中泊仮眠させていただき混雑を避けて入湯しました。脱衣所にも休憩スペースがありロッカーもコイン無しで鍵ロッカーが利用できます。ロッカー内が2段になっていて、ハンガーも2本用意されています。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープあり。無料ドライヤー、綿棒、ティッシュあり。湯船は内湯と露天、水風呂の3つのみ、小さいですがサウナもあります。ジェラート屋さんやレストランは開いていない時間でしたが最高でした。
温泉とてもいいです。冬はワカサギ釣りもやっているようです。御飯はもつ鍋でした、美味しいですがモツがちょっと少ない感じですかね。それに釜飯ついてました、刺身も付いていて、お腹いっぱいになります。
おそろしい。どうみん割り。こんな美味しい料理で1人5000円?しかも商品券も!税金無駄遣い、と言うなかれ。私ら貧乏人もこんな日があっても良いだろう🤭相変わらずお湯は良かった。
年に数回 姉夫婦に連れられ、利用します。昨日も行ってきました。姉は足が不自由で歩けますが、1m位が限界なので 施設等車椅子をお借りします。こちらも 勿論用意有り直ぐ借りることが出来ました。施設によっては、ホコリがかかっていたり、調整がされていなかったりですがたっぷの湯さんはキチンと管理されていましたので、安心して利用出来ました。使用後も、こちらからわざわざ返しに行かなくても玄関まで取りに来て下さいますので、とても有難いです。スタッフの皆さんがとても感じが良くて、又利用したくなります。
温泉の泉質の良さは今更述べる必要はありません。他の方の報告にあるWi-Fiが貧弱は改善しているようです。お試しの意味で最安宿泊コースにしたのですが、満腹を越えるコース料理の量に驚きました。はっきり言って安いからと舐めていました、ごめんなさい。道の駅としても夜間まで運営している点も高評価です。(15時には閉店してるに等しい洞爺湖の道の駅や、夕食が採れない芦別の道の駅との比較)お部屋も広く快適です。最高評価とさせていただきます。
名前 |
しんしのつ温泉 たっぷの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-58-3166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

三日月湖のある道の駅にあり、700円で入れる温泉は弱アルカリ性の高張性でヨードを含む強塩泉の銘湯です🎊ホテルが併設の為、石鹸類の備え付けは完備です。とても良く温まりますね🤗露天風呂からは景色もよく、冬はワカサギ釣り、夏はキャンプと都会の喧騒から開放されるのはいいですね🤗ただし…付近には店どころかコンビニすらないので、買い忘れした物の補充は厳しいです😱食料は建物入り口に冷凍食品の自動販売機があるので、非常時は便利です🫡