牡蠣と海鮮丼の至福体験!
三陸海鮮料理 たからや食堂の特徴
松島名物の牡蠣や海鮮丼が楽しめる、ボリューム満点の実力派食堂です。
旬の穴子や竜田揚げが自慢で、季節に合わせたメニューを提供しています。
アットホームな雰囲気で、スタッフの優しさが伝わる温かいサービスが魅力です。
目当てのお店が臨時休業だったため、目に入ったこちらに入店。入店してから直近の口コミを発見したため、戦々恐々としていましたが、気になる点は特にありません。むしろ良い店だったと感じています。百聞は一見にしかずとはこのことですね。Twitterでは好評なコメントがたくさんあるのでぜひ見てみてください。(ネット情報によると、創業92年目?とのこと)店内は磯の香りが少ししていたので、臨場感もありとても良かったです。カキフライがとても美味しく、お尋ねしたところ、冷凍ではなく手作りとのことでした。ぜひお醤油で召し上がってみてください!他のメニューも食べてみたくなりました。近くに寄った際はまた行きたいお店です。
松島といえば牡蠣🦪食べとかないとですよね(笑)マスターが優しい!14:00で閉まるみたいなので、ご注意を☝️
丼に分厚い刺身とネギトロ、赤エビ、シラスがこれでもかと詰まっている。一口で食べきれない程の大きさ。観光地で食べられる同価格帯の海鮮丼(¥2,000)の中ではかなりボリューミーだと思う。
5/19に初訪問。海鮮丼と蒸し牡蠣のおまかせ定食 2500円を発注。多くの客が同じメニューをオーダーしてました。お昼頃でしたが、席が空いていてラッキー。蒸し牡蠣は1人4個とメニューにはありましたが、2個づつサービスしてもらいました。ボリューム、味とも満足です。ご馳走様でした♪
海鮮丼と生書きがセットの、欲張り定食Bを頂きました。海鮮丼は小さめなのかなとも感じましたが、ネタは見た目以上に分厚く、埋もれているネタも幾つかあり食べ応え十分です。生牡蠣は、スーパーで売られている牡蠣と違い塩味があり、濃厚なクリーミーさは半端ないです。生牡蠣は1個に見えますが、牡蠣殻の上の4個載っています。それぞれ大き目の身で、こちらも食べ応えがあります。美味しくて、生牡蠣は追加してしまいました。お店はあまり広い訳ではなく、混んでくると、かなり動きにくいかもしれません。特にお水がセルフなため、お水くみも大変そう。ちなみに給水機の圧が高いので、かなり飛び散ります。入店時は平日の11時前でしたが、一人だけ先客がいました。入店早々、混んできたら相席をお願いすることになると言われたけど、結局食べ終わるまで他に来客はなく、あまりこのような話をすぐにするのもどうかと思いました。混んできたらお願いすればいいのになぁ。あと、お店の雰囲気と音楽が全く合っておらず、この辺はどうなのかなぁというのが正直なところです。気持ちよく食べるという点では、何か違和感が。でもまあ、料理は美味しかったです。
席が他に空いているのに1名来店だと相席になります(?)牡蠣フライはどうしてか生臭かったです…フライなら充分火が通っていて万が一も無かろうと思ったのですが…見た目は良かったのです。とにかくお腹を壊さないか気が気でなかったです。セットの海鮮丼は問題なかったです。
海鮮丼と生ガキ4個のセットをいただきました。海鮮丼はご飯の上に2重3重と具が乗っているのですが、その厚さが半端じゃない。厚いのは3cmぐらいある。たまげました。相席した方に思わず勧めてしましました。
カキフライ定食をいただきました。新鮮なので醤油で食べたほうが良いと店主?さんからアドバイスいただき、醤油で食べたら本当に美味しかったです。オススメです。周りの人は海鮮丼食べてたので今度はそっちにも挑戦したいと思います。
店員に海鮮丼のネタを聞いても、はっきりとわからないようで、まぐろは入っているか聞いても「たぶん…」と返答。確認をしてくるそぶりはゼロなので、わたしはまぐろ丼と連れは蔵王牛のステーキ丼を注文。まず、まぐろ丼が先に来たが、連れのステーキ丼もすぐに来るだろうと待っていてもなかなか来ない。店内はわたしたちの先に1人のお客さんしかいないのに、連れの注文したものが来たのは10分程あとでした。やっと来たと思ったら、店員から「まぐろ温まっちゃいますよ?」と。店内が混みあっている訳でもなく、そんなに遅れてくるものとも思わなかったので、こちらもまだかまだかと思いながら、せっかくのまぐろが暖まってしまうと気にしながら待っていたら、まさかの言葉に気分を害しました。気分を入れ替えてまぐろ丼を食べましたが、まぐろは正直美味しくなかったです。チェーン店のお寿司のほうが全然美味しい。ステーキ丼も想像していたものとは全然違うもので、すき焼きの様な薄いお肉でした。ほとんどが脂身ばかりで、全部食べたら気持ち悪くなりそうで連れは残さざるを得ませんでした。蔵王牛のステーキとは、こんなものなのでしょうか?口コミはそんなに悪くないのかな?と思い、入ってみましたが、お店選びをもっとしっかりすれば良かったと後悔しました。
名前 |
三陸海鮮料理 たからや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-354-2520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

メニューや看板に写真がないのが不安でしたが、結果大満足!海鮮丼は2000円とは思えない品数で、鮭、まぐろの赤身、トロ、メバチマグロ、ぶり、しらす、めかぶに有頭海老が乗ってました。しらす丼も丼から溢れる量の釜揚げしらすが乗ってます。美味しかった!