仙台クリスロード、謎の魅力。
びっくりドンキー クリスロード店の特徴
仙台クリスロードの改装済み店舗で楽しい雰囲気です。
ボリューム満点のハンバーグが楽しめます。
モーニングのトーストセットが手軽で美味しいです。
ハンバーグのセット?M食べたら丁度いい感じにお腹いっぱいなった。ポテトは一つ一つが大きくて美味しかった。とどいた直後はとても熱いので注意。
友人とたまに利用します。数少ない駅近店舗だからかいつも混んでます。夜しか行ったことがないのですが、期間限定系はいつも売り切れてて食べれません。今回も月見目当てで行きましたが売り切れ。以前友人がトマト系の期間限定を食べたがってた時も売り切れでした。期間限定が目当ての場合はランチなどの早めの時間に行くか、別の店舗の利用をオススメします。
改装済み店舗。予告通り以前の木製メニュー表からタッチパネル式に変更されていた。心做しか寂しい…同時に内装も装い新たにされハンバーグ屋より喫茶店に近い感じがするものの中途半端で違和感が拭えない。ハンバーク自体は以前と変わらない美味しい味だ。それ以上の感想はない。メニュー表とタッチパネル式メニュー表が一致しておらず、レギュラーバークを食べたかったが見当たらず結局普段は食べないチーズ乗せの新オススメメニューを注文した。注文後も通常メニューを探すのに苦労した。どちらかに寄せて表記して欲しい。また、パネルは取り外し可能が望ましい…入力際席から遠すぎて苦労した。そしてグラム表記ではなく大中小に変更されご時世柄スリムになっている。アルコールは以前より値上がりしてる。味重視なのは理解できたが近くの球場ビールと同価格はこれもやり過ぎ感。全体的にいつも8割方埋まっている座席がガラガラなのもこういった違和感の影響か!?(勿論たまたまの可能性もある)。会計は自動精算。今までアプリを使っていなかった為使ってみようとインストールしたが特に恩恵は無かった。割引内容もスイーツやトッピングが主で特に必要はないと思われる。尚、全ての決済方法利用可能は今まで通り。利便性に変化はない。この店のハンバーグ自体は美味しくて好きなためまた来ようと思うが、頻度は減るだろう。シンメトリーなのかアンシンメトリーなのかなんとも言えない違和感の正体を次回は探ってみたい。
ちょっと楽しい気分になれる内装と手軽なお値段、手堅い美味しさ。チェーン店なのに、それぞれの店がそれぞれに異なる内装にしているとこ会社としての心の豊かさを感じられて安心できます。この上、従業員さん達がもっと楽しそうに働けていれば最高なんですけどね。
8時からのモーニングで訪問し、トーストセット330円を注文。ドリンクの内、コーヒーはおかわり自由でした。店内は空いていて、のんびりと過ごすことが出来ました。
クリスロードにあるびっくりドンキー。街中なので基本混んでいますが、席数も多いので割とすぐに入れます。ハンバーグはいつ来ても安定の美味しさです!
久しぶりに食べたら、超美味しく近くにあったら毎週通いたいと思いました。恐るべし、びっくりドンキー!
新しいランチがありました。サラダ、味噌汁、ドリンクかミニソフト付き。ハンバーグは小さめ100g。写真はサラダが立派。
プレートで注文するとサラダから出る水分が御飯に広がりちょっと嫌かも…ファミレスなので、値段もお手頃‼️けっこう混んでいる‼️
名前 |
びっくりドンキー クリスロード店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-726-2521 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目4−10 ガレリア B1F |
HP |
https://www.bikkuri-donkey.com/shop/shop_2153/?utm_source=google&utm_medium=mybusiness |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

仙台クリスロードにあるびっくりドンキー。ハンバーグディッシュが美味しいです。卓上のタブレットから注文できて、会計も無人レジ、支払もいろいろ使えて便利です。