仙台駅すぐ、抹茶と和雑貨。
大正園の特徴
仙台駅から徒歩5分、アーケード内に位置するお茶と和雑貨のお店です。
奥にある茶房 昭庵で抹茶とお菓子を楽しめます。
展示されている七夕飾りが目を引く、趣ある店舗です。
雰囲気がいいお店で、足袋の形の靴下を買いました。主に茶器とお茶っ葉の販売ですが、ちょっとしたスペースに置くようの小物や、和紙のもの、巾着等々が置いてあります。対応してくださった方も物腰柔らかで店内でお茶ができるみたいです。(私自身は利用していません)また買い物に行きたいです(*^^*)
茶道を始めて、こちらで入門用の道具を揃えています。お茶の道具をはじめ和風の雑貨が色々揃っています。2階では茶道の教室も開催しています。楽しいお店なんで、前々から時々覗いては、ちょっとした小物とかを購入していました。茶道を始めたいなと思い、教室とかをいろいろ探していました。ある日こんなところ(仙台市青葉区柏木辺り)にも和菓子屋があるんだと思い、偶然入った和菓子屋さんに立派な茶室が有り、これをきっかけに茶道の先生と教室の紹介を受け、それが大正園さんでした。お目当ての先生の教室は曜日が合わず、先生のご自宅の教室に通っていますいろいろなご縁と皆様のご親切のおかげで茶道の入口にたつことができました。
急須なども置いてある。茶道具に比べると数は少ないが煎茶と急須の質は素晴らしい。
初めて来店したお店 外観から引き寄せられる様にと、目当てはお茶っ葉を入れる包み 昔ながらの漆?のが欲しかったが、お財布と相談して断念(´ー`)代わりにと、お手軽なお値段の筒を購入 お店のお婆ちゃんが親切に対応してくれて、会話もはずみました。※レシートがまた、親切な心遣いが書かれていて、とても良いお店だと改めて思いました。
お茶関係者も利用しているのか、お店の方の身だしなみも接客もきちんとしています。濃茶、薄茶用の抹茶が美味しいので抹茶を買います。
お店の奥にある茶房 昭庵で 抹茶を頂きました。和菓子(もち入もなか)が 付いて 税込550円でした。お茶を待つ間に 店内をみましたが、かわいらしい 和の雑貨が たくさんあり、楽しく過ごせました!
仙台駅から徒歩5分。仙台駅1階まで行きPARCOを目指すように道なりに歩いて行きます。(1階から行けば雨に濡れにくいです)交差点真向かいに「ハピナ名掛丁」とあるアーケードを入り左沿いすぐのお店です。いつもアーケードに入れば通りすぎているだけだったので入って見ました。茶道具などが販売している、とネットに書いてありました。奥に座席がありお茶屋のお茶を飲めるのでしょう。暇なときに誰かを連れて行きたいですね。2020年8月入店。和雑貨が豊富なお店です。入って早々に「うっ」とした蒸れた匂いが気になりました。湿気でしょうか?何故か猫雑貨がわんさかありました。猫の置物、フィギュア、陶器類、猫好きな方にオススメです。あまりぐるっとゆっくりは見れませんでしたが外国の方、日本のお土産としてこちら利用されてはいかがでしょうか。欲しいと思った猫雑貨がありました。お茶関係がよく調べられませんでした。また入ってみたいお店ではあります。写真↑載せます。
奥で抹茶が味わえる。
お茶屋さんです。時間があれば、お茶することも出来ます。でも、飾り物(にゃんこ系多し!)もたくさん置いてて見ごたえがあり。そっちに時間が取られますねw
名前 |
大正園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-223-3080 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8−33 大正園 2F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台駅から歩いてすぐのアーケード内にあるお茶と和雑貨のお店。可愛らしい猫やうさぎのインテリアが目を引いて、久しぶりに入ってみました。猫の雑貨を集めてる友人がいるので、プレゼントを買いに行くならこちらですね。文房具や食器、飾り物までたくさん可愛い商品が並んでいて、見てるだけでもワクワクしちゃってついつい長居してしまいます。種類が豊富で店員さんも親切♪奥にはゆっくり静かにお茶を味わえるスペースもありますので、オススメです☆