妊婦さんに優しい、人気の病院。
西島産科婦人科医院の特徴
妊婦検診の受付は朝5時から始まる人気の医院です。
里帰り出産でお世話になった、長女と次女の経験談があります。
診察時間は短いものの、先生の対応が優しいと好評です。
長女(12)次女(8)ともに、こちらで里帰り出産しました。ご飯もとても美味しく、わたしはただただ感謝でいっぱいです。懐かしく今回近くを通ってみました。近頃の口コミには少しガッカリしましたが...どうなんでしょうか。改めて、お世話になりました。
去年の6月からここでピルを処方してもらっており、数ヶ月前から別のピルを飲み始めました。先生や看護師は優しいのですが、ピルの服用に関しての注意を十分にしてくれない先生だと感じます。先生の長年の経験による判断だと思われますが、新しい方のピルの注意事項を、十分に説明されないまま飲まされていることに気付きました。ネットで、ピルを製造している会社の出している、薬に関する注意事項等の情報がまとまったpdfを閲覧していたところ、以前服用していたピルよりも注意が必要である旨(一定期間以上の服用については安全性が確立されていないことや、服用することによって妊娠率や生産率が低下する可能性があることなど)が書かれており、驚きました。また、新型コロナに感染した際にはピルの服用は望ましくないことも、説明されませんでした。帰省先で新型コロナに感染し、ピルが足りなくなったためオンラインでの処方を試みた際に、オンライン上で対応していただいた別の先生から「コロナ感染中はピルの服用はできません」と初めて聞き、既に療養中も服用していた為焦りました。治療や処方する薬に関して、こちらから質問すれば答えてくれます。しかし、人気の病院で他の待っている患者も多い為、処方を提案された薬に関して、その場で自分で調べて吟味してから気になることを質問するのは現実的ではありませんし、ここで服用経験の無い薬を処方してもらうのは少し不安が残ります。今のところ、ここで処方されたピルが原因で体調不良になったことは幸いありませんが、他の婦人科に行くことを検討しています。
待ち時間が長すぎる9時の受付で9時前に行くと21番目呼ばれるのは3.4時間後です6時過ぎに鍵があくのでその時にみんな診察券だしてるようですこれじゃあ9時受付の意味ないし妊婦なので2回も行ったり来たりは大変ですかなり待って診察時間は5分ほどで終わります土曜だと座る場所もなく付き添いの旦那さんが座っているので妊婦が立つようになってます旦那さんも他の妊婦さんに配慮がないし席数増やすなど対応してほしいですね。
《2016年時点の情報です》朝5時位から妊婦検診の受付が始まるくらい人気の病院です。ここで2016年に分娩しましたがLDRではないので入院したら病室→陣痛室→分娩室と進み具合によって歩いて移動します。病室は大部屋と個室があります。個室は個室料金が発生しますが、来客が頻繁にある人は個室がおすすめです。陣痛室はベッド1つと椅子1つの小さな部屋で陣痛モニターを見ることが出来ます。分娩室はすぐ隣で事務所や沐浴の場所も兼ねています。産んだらハッピーバースデーの曲が流れました。完全母子同室なので産んだらすぐ一緒です。沐浴の仕方を教えてくれます。病院食はとても美味しく、体力勝負なので夜食も出ます。退院前にお祝い膳があり、その料理がホテルの料理でとても美味しいです。ワインも飲めます。看護師さん、先生とても優しいです。隣に小児科もあるので産んでからは隣の小児科にお世話になりました。分娩中に何かあったら近くの中央病院と連携しています。
受付の方の対応が悪かったです。気分が悪くなりました。
先生は優しくて凄くいいと思います。看護師さん助産師さんも優しいです。しかし産後すぐの母子同室は辛かったです。どんなに辛くても少しも預かって貰えないのが産後は凄く辛かったです。それがなければ凄くいい病院だと思います。
名前 |
西島産科婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-624-5855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

お医者さんはいいけど看護師さんの会計が遅い、他の人いないのにめっちゃ待たされる。