スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
妙見堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
愛宕神社の別当寺であった誓願寺跡地。中華そば屋さんの駐車場入った所に小さなお堂あります。政宗公が相馬との戦い時、相馬が敗れそうになると妙見菩薩が現れ相馬の味方したので、片倉小十郎さまが尊像を頂き、閖上に埋めた。伊達家の姫様が後に閖上でのご遊覧時、漁網に尊像がかかりそれを政宗公が愛宕神社に奉納し、厚く信仰した。明治になり、廃仏毀釈で愛宕神社に仏像あるのはよろしくない、といえことで祠官の越路家がやはり廃寺になった誓願寺跡地にお堂造って祀った、ということ。いろいろツッコミどころ満載な内容の説明板あります。御本尊拝顔することはできませんでした。