銀座のシンボル、和の美味を堪能。
和光の特徴
銀座のシンボルである時計台は、アイコニックな存在感を持っています。
歴史ある建物内で、業種を問わず充実したブランド品が揃っています。
丁寧な接客と共に、格調高いサービスが受けられます。
言うまでもない銀座のシンボル。セイコーグループのシンボル。当然ながら定価販売ではありますが、グランドセイコー&セイコーの国内モデルはほとんど取り扱っています。セイコー(というより服部家)が慶應義塾との繋がりが極めて深いので(真二さんもいずれは連合三田会会長になるのかなぁと)、私がお世話になってきた慶應関係者のお子さんやお孫さんの合格祝いや卒業祝いは必ず和光で買うことにしています。さすがにグランドセイコーをとはいきませんが、プレザージュやセイコー5,ルキア、もしくは財布、ネクタイを選んでいます。「BRBカラーで」と話して通じる店員さんがいらっしゃるのも、さすが和光だと思います。慶應義塾社中の方には和光、名古屋関係の方には松坂屋(名古屋店)、阪急沿線の方には梅田阪急と、原則としてそれぞれ決めています。余談ですが、早大や早稲田系の学校に進学する(または卒業する)関係者の方へのお祝いはC社の腕時計か臙脂系の財布・ネクタイにしています。サロンのパフェ系に目がないのは言うまでもありません。
チョコ好きにはたまりません。本当に美味でした。ごちそうさまでした。また購入いたします。
和光のイチゴミルフィーユ!銀座駅から徒歩2分、スイーツの百名店になりそうな「和光 ケーキ&チョコレートショップ 」を訪問。平日の11時半頃到着のところ店内待ち人4名。10分くらいで会計できました。見た目鮮やかなミルフィーユ 1,080円を購入。パイでカスタードクリームを挟み、苺をトッピングしたミルフィーユです。サクサクのパイと濃厚なカスタードクリームは相性抜群でとても美味しいです。小さい苺ですが、爽やかな酸味と旨味がアクセントになっています。最後まで美味しく頂きました。
銀座和光さんの、『時計塔90年記念』銀座クッキー、「9075」をいただきました。上品な味付けで、可もなく、不可もなくといったところでしょうか…。
銀座のシンボル✨銀座の街並みは変わっても、ここは変わりませんね(^^)人と合流して店内のブランドを購入するのも楽しいです! セイコーはもちろん、国際ブランドまで幅広く取り扱ってますね⌚昔は服部時計店でしたが、今は世界のセイコー。パテックフィリップ、ヴァシェロンコンスタンタン、ジャガールクルトなどがかつてはありましたが、今はどうなっているのでしょうか?(HPを見る限りないのかな?見逃しているのかな?)この前通った時には、昔よりもプレステージの高さよりもカジュアルな感じを意識しているのかな?と思えました。個人的には和光は憧れの存在であり続けて欲しいです!
ここは業種で言うと百貨店なんですよね!柔道家の山下選手が買い物をして一時話題になりましたね。今度変わるような話を聞きましたが、どの様になるのでしょうかね。
銀座4丁目。時計塔がかっこいいねー。時計売り場かなりおしゃれでみてしまいますな‼️やはり銀座、いいねー。グランドセイコーよいのありましたな‼️海外ブランドはあまりなかったねー!
銀座の和光百貨本館1階〜2階間のステンドグラスはけっこう綺麗ですね!
店員の対応の素晴らしさには感服しました。中に入ったのは初めてです。今回グランドセイコーを購入したのも限定モデルが欲しかったからですが丁寧な対応に感服しました。
名前 |
和光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3562-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

銀座和光先日、テレビで銀座のクラシックな建築の番組で、時計台について放送していた。