イオンモールで楽しくお得にショッピング!
イオンモール山形南の特徴
日常生活に必要な品をほぼ揃えられる、多彩な店舗が魅力です。
夕方にはお惣菜が値下がりし、お得に買い物が楽しめます。
フードコートが少し物足りないが、訪れる価値は十分にあります。
まあそれなりなサイズでそれなりに使えますがやはり今では広さは感じないかなあともう少し歩きやすくならんかなと縦横無尽な状況無駄に時間かかる。
駐車場は広くありますが、(土)(日)(祭)は朝から混みます。20
まぁまぁ。駐車場が、ちょっと使いにくい。
日常生活に必要なものが、ほぼ買い揃えられます。以前トイザらス・ベビーザらスだったところにユニクロとGUができたので、週末の昼間は一段と混雑します。
私の自宅からはイオンモール天童の方が近いのですが、訪れる頻度としては 山形南も同じぐらいです。実際、ショッピングを楽しむ という理由であれば、店舗数の多さや規模で、イオンモール天童のほうが数段上だと思うのですが、近くの他施設に来たついでに立ち寄ったり、山形南にしか無いショップがあったりするからだと思います。駐車場は利用しにくいですね。イオン天童に比べ 全体的に狭いし、いつも駐車スペース探しをしているイメージがあります。全体的にイオンモールに対するイメージですが、平日・休日問わず、いつも 勧誘の人がいる感じがします。ケータイだったりウオーターサーバーだったり、断っても、しつこくついてきたり、すこし面倒に感じています。
山形南ジャスコのKALDIに行って来ました。言わずと知れた様々な品物が売っていますが、私の一押しは、Pur Pomと言う、ブドウジュースです。特別なのか、少し安く売っていました。ブドウ果汁100%+炭酸。無添加の美味しさ。今まで飲んだブドウジュースの中でも秀逸です。原産国:フランスワインの様な瓶に入ってます。他にも、アップルジュースも有りますよ。
2年ぶりくらいに行きましたが、コロナの影響なのか?閉店しているお店がチラホラ見られました。ナムコのゲームセンターまでなくなっていたのはびっくりです。何となく、寂しい雰囲気のショッピングモールになりました。
広いスーパーだから、トイレに行こうと、案内板を見て辿ったらとんでもないことに。トイレを探したのはインフォメーション前。東側の出口で案内板見つけて、左へ、突き当たってまた左へ、ケンタッキーフライドチキン辺りまで戻りまもなく右へ。ふと反対側を見たらインフォメーション。近くに在ったトイレに行くのに、イオンほぼ、一周回りました。疲れました。
コロナの影響もあり改装工事なところが現在多く、以前から様変わりしています。週末もまばらな人並でストレスなく買い物もできるようになったかな。普通な想像しているような今ではどこでも見かけるイオンって感じです。
名前 |
イオンモール山形南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-393-748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トータルでのテナントにはかなり満足してます強いていうならフードコートがもう少し増えてほしいのと1箇所にまとめて欲しいぐらい。