永仁二年の文化財、磨崖板碑の下で。
スポンサードリンク
永仁二年磨崖板碑住宅地の山手に位置した場所にあり石の板碑に仏像が彫られています鎌倉期の永仁二年(1294年)の頃のもので、県の有形文化財に指定されているようです。
名前 |
磨崖仏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
鎌倉時代の磨崖板碑の下にあります。山岳信仰の日月マークがはっきり掘ってあります。破壊された湯殿山碑は建立日年は不明。金華山碑や西国三十三ヶ所の観聖音供養塔などあり。皮肉にも「大切にしましょう」と書かれた国土交通省の水準点がたてられています。この周辺のゼロポイントになっているようです。