米沢の蔵で味わう、旬の中華そば。
寿々喜家の特徴
米沢の歴史を感じる蔵のある蕎麦店での食事が楽しめます。
メニューが豊富で、ラーメンや蕎麦が味わえるのが魅力的です。
冷やし中華は具材が豊富で、酸っぱさが絶妙で美味しいです。
米沢の歴史が見えるかのような「蔵」の中で食事が出来ます。私が数十年にわたって食べ続けている「中華そば」はあっさりの醤油味のスープです麺は米沢名物?の縮れ麺なのでスープがよく絡みますお子さんでも食べやすい昔ながらの優しい味の中華そばです他にざる蕎麦や丼ものなどもメニューにありますので安心してください食事後には是非観光として「酒造資料館の酒蔵」などもあるので是非記念に立ち寄って頂きたいです広い無料駐車場有り。
値段が安めのお店です。1000円でざる蕎麦、ミニ天丼等楽しめます。天丼にはなす、えび、大葉の天ぷらが入っており、ミニだけどボリュームはありました。
文化の日11時を少し回ったくらいに初訪店しました。既に1組3名の方が食事をされていました。前回の可祝屋さんの斜め向かいに見つけたのがきっかけです。蕎麦メニューが多いですが米沢ラーメン探訪中なので中華メニューから1番上記入された五目中華を大盛で、嫁はみそラーメンを注文しました。お店は土蔵を改装したつくりで、自分らの席は中のテーブル若干暗く感じました 窓際の御席は明るいかと思います。店内は煮干し出汁の匂いがしていました。出汁は間違いないと確信 待つ事7分で着丼です。五目中華はちゃんぽんの様な塩味に米沢麺 若干柔らかめ トッピングは何種類あるの?うずらの卵 食用菊 わらび 細竹 キャベツ ワカメ コーン カニかま ほうれん草 人参 海老 メンマ ネギ チャーシュー14種類かな?スープは優しいお味 塩味抑えた健康的かな? 最後までノンストップですすり、スープも半分くらいいただきました。嫁の好きなタイプのラーメンだったと思います。丁寧な仕事をされたラーメンと思います。
東光の酒蔵近くで飲食店を探して入店。ラーメン、うどん、そばがメイン。納豆味噌ラーメンをいただきました。意外にラーメンと納豆は相性がいい。添えられていたカブの漬物カブ美味しかった。
昭和な食堂ですが、メニュー豊富でいろいろ食べてみたいです。セットなどもあり。
中華そばを頂きました〜。米沢ならではの細ちぢれ麺と出汁のきいたスープが美味しいです。メニューも豊富です。
何か懐かしいレトロな食堂。メニューは豊富で値段は手ごろ。全般的に甘味があって濃いめの味付け。蕎麦屋として300年以上の歴史を誇るが、蕎麦は期待しすぎると肩透しかも。麺+ミニ丼セットがお気に入り。
私は山菜ラーメン、お父さんは辛味噌ラーメンを頂きました。山菜物が好きなので頼みましたが、やはりラーメンよりうどんか蕎麦が合うようです。味は美味しかったです。辛味噌ラーメンは、蕎麦屋さんの味らしく専門の店の方が美味しいらしいです。ザルそばに小どんぶりもののセットは値段も手頃で美味しく、おすすめです。
好みではなかった。
名前 |
寿々喜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-23-0058 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ほんのりニンニクの効いた節系スープとツルツルの細縮れ麺との組み合わせが抜群ですミニ天丼は蕎麦屋さんらしい甘辛のタレがとても良いと思います。