農林水産大臣賞受賞!
山形屋商店の特徴
本醸造特選醤油は、普通の醤油と一線を画す絶妙な美味しさです。
まろやかでかどがとれた味わいが、鼻にも喉にも優しいです。
日本一に輝いた醤油と、初めてのそばの蜂蜜が魅力的です。
単身赴任で行く土地の調味料などを買うようにしています。相馬に滞在している時に、地元スーパーでヤマブンの醤油を購入してハマり、それからは蔵元へ買いに行くようになりました。味はとても良いです。さらに、香りがとにかく良い!わさび醤油で食べる刺身は最高で、地元の日本酒が美味しかったこともあって毎晩晩酌してました。太りましたけどね…帰省先は国内最大の醤油の産地だけど、ヤマブンの醤油と味噌は実家や会社の人への土産にして喜ばれましたよ。
こちらのお味噌を戴きました昔の味噌はこうだったんだろうなという感じで、少し塩分が強めです。
レトロな雰囲気。
農林水産大臣賞を10回中6回受賞したツエェ蔵ヤマブン。
本醸造特選醤油の感想です、甘味料の入った醤油は九州やスーパーで売っている甘ったるい物を想像して好みでないので避けていましたが、これはまったく違う、普通の醤油がまろやかというか、かどがとれているというか、レンジでチンしてアルコールを飛ばしてあるというか、とにかく鼻にも喉にも引っかからない絶妙な美味しい醤油です、ほめすぎかな?値段も360㏄で300円ぐらいで安いよ。
日本一になった醤油。
そばの蜂蜜初めてです。コーヒーにおすすめと聞いたので、さっそく試してみたいと思います。
ただただ美味いです。
醤油味噌の蔵元ヤマブンの、店舗です。伝統的な建築で昔ながらのご商売をされている。相馬の醤油は関東のものと明らかに違う美味で、どちらかというとくどさがないさっぱりしたもののように思います。また味噌も赤味噌系のすっきりした味わい。どちらも洗練されています。店舗では甘酒などの販売もあり、正真正銘の城下町らしいお土産品としても最適です。店舗裏手は掘割で、こちらから見た店舗と景色は鄙びた情緒があり県外からの来た者としてちょっと感激しました。この掘割からの眺めは、他の場所以上に相馬らしさがあるのかもしれません。
名前 |
山形屋商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0244-35-2966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今まで何十年も好きで同じ醤油を使っていましたが これ又気になってお取り寄せした所いつも使っていた醤油と似てるしなお美味しいリピートしたい所です。