道の駅で味わう、石窯本格ピザ。
ピッツア芦別の特徴
道の駅内に位置する隠れた名店として人気です。
石窯で焼く本格的なピザが魅力的です。
テレビで紹介された白いピザが絶品と話題です。
芦別と言えばチーズですよね!定期的に買ってます。いつも車で食べながら走っています。値段はそこそこするかもしれませんけど道の駅だとだいたいこんな感じな気もしますね。むしろ名物の品を目の前で焼いて食べれるんだからお得感すらあります。正直いってとっても美味しいって思うかは人によるかとは思いますが、私はこのベーシックな味が好きです。1人で1枚食べれるくらいですね!
味はまずまず。まあまあ美味しいがいかんせん道の駅でのピザ!比較対象は黒松内、ルスツで大活躍の名店ピザドゥ!(千歳店は役所の無能どもに振り回されて閉店してしまった)1
道の駅内ですが石窯で焼く本格ピザが食べれる店。小腹が空いた時に2人で1枚でちょうどいいくらいのサイズです。
道の駅の中にあるピザ店。券売機で券を購入してカウンターで注文。
私が写真でも掲載しているメニュー『丸かじりピザ(カルツォーネ)』が手軽ですが、そんなの食べるの止めましょう!!ここでは、1人1枚マルゲリータでも芦別チーズピザでも好きなのを食べて下さい。ご飯食べた直後ならまだしも、食事として食べるなら老若男女問わず1人1枚です。激ウマです。激ウマ理由 #1注文毎に窯焼きしてくれます。カルツォーネでもピザでも一つずつ丁寧に焼いてくれます。私は3:30位の微妙な時間でしたが、当然焼きたてを頂けました。激ウマ理由 #2芦別といえばチーズ。芦別チーズといえば『横市フロマージュ舎』ですが、横市フロマージュ舎のチーズを使用していて、激ウマなんです。倒れる程ウマイです。カルツォーネも旨すぎて数分で食べちゃうので、これをご覧の方々はピザでお願いします。久々に力説してしまいましたが、本当に美味しかったです。減量期間中じゃなければ、もう1枚食べたかったです。
いつもはマルゲリータだけどテレビで紹介されていたらしい白いピザを食べました。焼き上がるまで時間はかかりますが、また食べたいと思わせてくれるぐらいに美味しかったです。帰りには横市の濃いヨーグルトチーズを買わせていただきました。
たまたまフラッと立ち寄った道の駅で見つけた隠れた名店です。本格的な石窯ピザを提供してくれます。券売機での食券購入となるのですが、テイクアウトとイートインと分かれているので注意してください。テイクアウトの方が容器代等で50円程高いです。食券を購入すると自動的に注文される形になっているので、わざわざ食券を持っていく必要はありません。2人で営んでいるため、呼び込み等はなく、注文の方法などこれでいいのかなと少々不安になるかもしれませんが、店員さんはとても親切でしたのでわからなければ聞いて方が早いですよ。地元でチーズを作られている酪農家の方の息子さんが代表だそうです。チーズは大変美味しかった。今回は時間とお腹の関係でカルツォーネのみの注文となりましたが、ピザの種類も豊富で1枚1,000円前後なので次回は違うものを食べてみたいと思います。
ドライブついでに立ち寄ったピッツァ芦別。発券機でイートイン限定の白いチーズのピザ(バター付)を注文。11つずつ丁寧に石窯で焼いている。15分ほどかかるが、道の駅内なので買い物しているうちに出来上がってる。ピザはとても美味しくコショウの実がピリッと効いてるのも良い。地元の人は持ち帰りにされているようだった。
窯で焼く、本格派のピザ。マルゲリータ980円(テイクアウトは1080円)から気軽に本格ピザが楽しめる芦別の店。食券を購入したら、あとは食券に記載された番号が呼ばれるのを待つだけのお手軽注文システム。(購入した食券を店員に渡す必要はない)マルゲリータに関して言えば、せっかくのバジルに熱が入りすぎて小さくしぼんでいるのは残念。ここは改善の余地ありか。チーズ増量マルゲリータ(200円増)もあるので懐に余裕がある方はこちらをぜひ。無料駐車場あり(道の駅駐車場)。購入は食券制、現金のみ、カード不可。
名前 |
ピッツア芦別 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-9617-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カルボナーラをいただきましたとても美味しかったですピザ好きなら食べる価値あります道の駅の中のお土産物コーナーの一角にある感じですので雰囲気は少し下げさせてもらいました。