平和と縁結びの花手水。
鹿追神社の特徴
日本初の夫婦神を祀り、縁結びや夫婦円満のご利益がある神社です。
花手水やちょうちん、風鈴の音が涼しげな境内で、癒しのひとときを過ごせます。
整備された境内で清潔感にあふれた社殿が、訪れる人を心地よく迎えてくれます。
日本で初めて夫婦となった神様、そして日本の平和と人々の生活を守っている神様が祀られている神社で、縁結び・夫婦円満、開運・勝運にご利益があるそうです💕暑い日が続くなか、花手水やちょうちん、風鈴の音がとても涼しげでした😊2024年5月3日再訪花詣は5月6日まで🌸
鹿追神社に⛩️参拝して、御朱印を頂きにやってきました。見開きの限定御朱印とノーマルな御朱印を頂きました。
R5.3.14御朱印頂けました。
小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。御朱印は書置きでした。
御朱印いただきました❗
パワースポットの神社です⛩️
お正月限定の御朱印いただきました。撤饌もいただきました。
花手水にしてありキレイでした。
初めていきました。
名前 |
鹿追神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0156-66-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.6.29参拝しました。大正3年創祀。日本国最初の夫婦神(めおと)が祀られており、縁結び、子宝、夫婦円満のご利益があるとされている🌟私には全然関係のないご利益だが、人との縁に恵まれますようにと参ってきました。こじんまりとした神社ですが、社務所に声を掛けると御朱印がいただけます。可愛らしい御朱印を頂いて来ました。季節に合わせて絵柄の変わる御朱印もありましたが、一般的な方を頂きましたバラの花で花手水が飾られて、バラの匂いもして華やかで癒されます。