心落ち着く庭園で手打ちそば。
盛岡市中央公民館の特徴
南部家の別邸跡に広がる、四季折々の美しい庭園で心癒されます。
手打ち蕎麦極楽乃の少し太麺は、絶品の味わいが楽しめる隠れ家です。
建物内部はリニューアルされ、明るく快適な空間に生まれ変わりました。
10/14行きました。紅葉がちょうど見頃で混んでいました。この葉が落ちたら赤い絨毯になるんだろうと思います。それも見たいと思いました。
盛岡市中央公民館に行き、、手打ちそば極楽乃でランチして来ました。
南部家の別邸であったお屋敷なそうですが、こちらの見どころはこなんと言っても素晴らしいお庭でしょう!特に秋は見逃せません。
庭園が素敵な施設です。歴史ある庭園の様ですがキレイに整えられ紅葉の景色は感動をおぼえる程です。
心落ち着く愛宕山の懐です。四季折々の庭園は春から秋まで、様々な顔を覗くことができて~いつ行っても気持ちよい時間をすごせます。
広い庭園です。綺麗に整備されており、庭園内にお茶室があり、現在も使われているそうです。無料で見学できます。
館内に手打ち蕎麦屋「極楽乃」があり、少し太麺の麺と冷温豊富なメニューを味わえる隠れ家。正午は混雑していますが、店側の対応もよろしく、日本庭園を観ながら味わえるお店。他は個展や句会等で予約できるスペース、2階には図書室があります。年齢層で言うと高齢の方が多いですが、盛岡城跡公園の歴史館(旧岩手県立図書館)よりも盛岡藩の歴史や城下町の文化を学べる施設です。
11月5日に行きました。紅葉がとても綺麗でした。「赤」が好きな人は、是非!いつからなのか分かりませんが、第三駐車場もできて、車で行きやすくなったと思います。ちなみに、大きくないですが図書館もあります。
紅葉が見事です。ライトアップは2022年もありません。
名前 |
盛岡市中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-654-5366 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/shiminkatsudo/kominkan/chuo/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉がとても綺麗でした、今度は散歩の際に立ち寄ってみよう。