500円で絶品鮎と温泉。
東舘温泉 ユーパル矢祭の特徴
日帰り温泉はアルカリ性単純温泉で、肌に優しいぬるんとしたお湯です。
JR東館駅から徒歩約10分と駅近で、アクセスが便利な温泉施設です。
鮎の塩焼きが絶品で、宿泊者以外でも楽しめるレストランが併設されています。
鮎の塩焼きが絶品。どこの鮎よりもうまい!天ぷら定食も美味しかったです。
料金16時以降は500円施設もきれいでゆっくりつかれました。
平日の夕方、大子の登山帰りに日帰り入浴が可能か電話した所、16時以降なら500円。以前だと800円とフロントの方のお得な情報により16時に訪れました。ただ汗を流したかったのですが露天やサウナも完備され安価ながらとても綺麗な浴槽でゆっくり浸かる事が出来ました。こまめな清掃も行き届いており、浴槽も広かったです。またこちらの方に来たら寄らせて頂きます。
お風呂のみ利用 特筆すべき点は無いです。普通に気持ち良かった。
東舘駅から歩いて、列車待ちの間、日帰り温泉につかりました。サウナ、小さいながらも露天風呂があり、良かったです。
お風呂のみの利用でしたが、JR東館駅から徒歩約10分のところにあって、自分的に駅近温泉に認定しました。お風呂は内風呂、露天風呂、ジャグジー、サウナがあって、脱衣室も広くて大変良いところでした。乗り鉄さんの疲れを癒す場所としてお勧めです。
空いていました。日帰り温泉の利用です。日中は地元の方の利用が多いようです。休憩のできる広間は広かったです。飲食物の持ち込みはご遠慮ください とのことです。静かで仮眠ができました。
福島県東白川郡矢祭町東舘蔵屋敷、JR水郡線東舘駅から700mほどのところに位置する立ち寄り入浴可能な温泉宿泊施設山歩きを終えて立ち寄りました温泉はアルカリ性単純温泉、水素イオン濃度㏗ 9.9㏗ 9.9 なのだが特徴を感じられない温泉源泉名:東館温泉泉質:アルカリ性単純温泉 (低張性アルカリ性低温泉)掲示用泉質名:単純温泉泉温:27.5 ℃湧出量:44.3 ㍑/min(動力揚湯)知覚的試験:無味無臭で若干の淡褐色を呈する水素イオン濃度:pH 9.9成分総計:274.4 ㎎/㎏泉質別適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態温泉利用状況:加水の有無:無(湯温調整の為加水することがある)加温の有無:有 循環濾過の有無:有 入浴剤の有無:無消毒の有無:有利用料:11:00~17:00 大人¥700 小学生以下¥200 3歳未満 無料17:00~20:00 大人¥700利用時間:火曜~日曜 11:00~20:00(最終受付 19:30)月曜・金曜 15:00~20:00(最終受付 19:30)休館日:施設:大浴場、超音波風呂、打たせ湯、露天風呂入湯日:2023/04/28
日帰りで利用しました入湯料は700円玄関を入ってすぐに受付がありますが、ここは宿泊の受付ですのでそのまま奥に入って大丈夫です真っ直ぐ進めば温泉受付です靴は脱いで上がりますが靴箱のカギはありませんでしたロッカーは貴重品のみの小さいヤツで脱いだ服はカゴに入れる昔ながらのシステムですロッカーは100円で返却されます全体的に少し古さは感じますが広々とした内湯とジャグジーにサウナ、ゆったりくつろぐ事が出来ます露天は壁に囲まれていて、壁の上には電柱がのぞいており風情はゼロです。
名前 |
東舘温泉 ユーパル矢祭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-46-4300 |
住所 |
〒963-5118 福島県東白川郡矢祭町東舘蔵屋敷108−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日帰り温泉を利用しました。雨は降っていましたが日曜日なので混み具合を心配しましたが、広い休憩室に私達のみ。食事は別室のレストランで他に一組しかいませんでした。泉質は少しヌルヌルする感じで湯上がりはツルっとして良いお湯でした。