杉山城スタンプで歴史散策!
嵐山町役場の特徴
杉山城の100名城スタンプが設置され、訪れる楽しみがあります。
続日本100名城のスタンプが玄関ホールにあり、アクセスも便利です。
山の上にある役場で、登ってみたい夜景スポットが魅力的です。
杉山城のスタンプを押印しに訪問。時間内であれば休日でも開館しているのは、助かります。
続100名城のスタンプは嵐山町役場内です。無料で押せます無料駐車場もあります。リゾートホテルの様な外観。
続日本100名城119のスタンプが入り口入ってすぐの所に設置されています。広々とした無料駐車場も完備しています。トイレも綺麗でした。
杉山城続100名城スタンプはこちらに有ります。朝8時30分から土日祝日でもスタンプ押せます。杉山城跡からクルマで5〜6分です。山の上にあるので徒歩移動でスタンプ収集の方は大変だ〜。
山の上にあり最上階に展望スペースがある登ってみたい夜景はどんなだろうか。
武蔵嵐山駅から約2㎞離れており、かつ行きは登り坂なので、徒歩では30分ぐらいかかります?どうしてこんな場所に役場を建てたのか、利便性を考えると、部外者は理解に苦しみます。
役場は、自転車で行ける距離です。しかし、あの強烈な登り坂左側にある公園まで登りヘトヘトになります。帰りは、強烈な下り坂ゆっくり降りないと怖いです。車で来る人の事しか考えてないよ。
杉山館跡の100名城スタンプ押しました。この後菅谷館跡のスタンプ押しました。タクシ―で。
続日本100名城のスタンプ「杉山城」が玄関ホールに設置されています。設置時間は8:30~17:15で、土日祝日も設置されています。
名前 |
嵐山町役場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-62-2150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

杉山城の100名城スタンプが設置されています。週末でも利用可能で、入口入ったロビーに置かれています。御城印は駅前の嵐なびで購入できます。