ほっとゆだ駅前の足湯で温まる♨️
ほっとゆだ 足湯っこの特徴
ほっとゆだ駅の前に位置する、ぽつんとある足湯で温かい湯が楽しめます。
電車の到着を待ちながら、気軽に利用できる足湯の立地が魅力的です。
無料駐車場を完備した、訪れやすい温泉スポットとして好評です。
駅の前に足湯がありましたよ😃
駅前で、レストランの前で、電車で来た方のスタート地点でもあります。貸し自転車も有ります👍レストランの建物内部には、商工観光課もあります。情報の仕入れも🆗駅には、温泉にも入れますよ✨与えられる観光より、探せる地域かも👊
列車の到着待ちの間に利用させていただきました。流石に湯の町です。のんびり入れました。
温泉に恵まれた西和賀町。駅の前には観光客向けか、足湯があります。近くに寄ったら是非寄ってもらいたいのですが、この足湯のとなりに観光案内が貼ってあります。そこで見てもらいたいのが、深沢晟雄元沢内村村長についてです。ここから北に元村長の記念館がありますが、時間がない方はこのプレートを見てください。元村長は、豪雪地帯のここで乳児死亡率が高い対策として、村民の保険意識を高め乳児死亡率をゼロにした偉大な業績者です。今となっては当たり前の乳児医療費無料を初めて実現しました。この当時1970年頃は、地方自治体がこぞってこの名もなき村に訪れ、いつしか沢内村詣でと言われたそうです。今、高齢になった私たち医療に関わる者には有名な話です。
無料。熱かったけどしばらくしたら慣れて、運転の疲れが取れた。募金箱みたいのがあったから、次はお金入れよう。
ほっとゆだ駅構内に有る足湯。衛生面は?
ほっとゆだ駅の前にある足湯です。意外と熱くてびっくりしました。
JR北上線ほっとゆだ駅の前に、ポツンとある足湯温泉。使用料は無料。駐車場は駅の駐車場を使えば無料である。お湯は温泉を引いており熱目だ。昨日行ったら、建屋の冬ごもりをしていた。建屋の周囲を囲った様だ。毎年恒例の事ではあるが。先日行った時は、まだしていなかった。最近やったんだろうな。足湯を使っている人は結構多い。ふらっと来て、ふらっと足湯に浸かっている人を結構見る。目の前には、温泉浴場のほっとゆだがあるが、そこは使わず足湯だけに来る人も多い。冬季間もやっているので、一年中使用することができる。無料で温泉の足湯に浸かれる事が最高だ。
駅前にぽつんとある足湯。気持ち熱めですが浸かっていると身体が温まってきます。冬は少しアクセスがつらい立地かもしれませんがまた来てみたいです。
名前 |
ほっとゆだ 足湯っこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-82-2911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ほっとゆだ駅前 足湯♨️温かくて無料駐車場併設✨️