新潟の楽しいボードゲーム空間!
ボードゲームカフェ クアスタ (Quasta)の特徴
落ち着いた雰囲気で、豊富な種類のボードゲームが遊べます。
親切な店長が優しくゲームを教えてくれる楽しい空間です。
土曜の午後は小さなお子さんとも一緒に遊べる魅力的な場所です。
落ち着いた雰囲気で、豊富な種類のボードゲームが遊べます。平日夜や土日にはイベントが開催されることもあり、1人で行っても楽しめます!
ボードゲームに熱中できるとても楽しい空間です。複数で行くのが無難でしょう。タイミング合えば他のお客様と混ざって遊ぶ事もできます!行く度に新作が増えている気がします。後わがままを言うならば、トイレを綺麗にしていただけたら最高です。トイレの便座の裏に汚れなどこびりついているのかもしれません。怖くて店のトイレは見ていませんが、トイレの汚臭は大抵そこからです。店長さん、口コミ読んでいたら是非お願いしたいのです🥺
初心者でも入りやすいですし、店長さんが親切で知らないゲームのことも色々教えてくれます何遊べばいいか分からなくても紹介してくれるので楽しいです。
土曜の午後に小学校一年生の子供と行きました。とても明るい店内で、ゆっくりとボードゲームの世界に浸れる素敵な場所です。ボードゲー厶初心者からベテランまで幅広い層から支持されるお店だと思います。
きれい新しい一人で来たら他のお客さんと混ぜてくれる。
ちょっとした時間にボードゲームはいかが?目の前にコインパーキングがあり行きやすいお店世間では人狼から始まる非電源けいのゲームが流行りだしたので、この機会に遊んでみることをおすすめします各種イベントも開催しているので、確認してから来店しましょう。
ワイワイ楽しみながらボードゲームを楽しむ事が出来るので魅力的な場所です!
居心地の良いカフェでお値段も安く、かなり色んな種類のゲームがあり、マスターが教えてくれたり遊んでくれるので、とりあえず行けば楽しめると思います。専用駐車場が無いのでコインパーキングの利用が必須のため、それさえクリアできればといったところでしょうか。
私、実は初期のころしか遊びに行ってません。しばらく一年以上行ってませんけど、ボードゲームをメインの趣味にしてる人も一部いたりして、遠くは長岡からも週一回以上通ってるお客さんもいるんだとか。ドリンクがむしろオマケで、数時間いくらという形でプレー代金を帰りに精算する仕組みです。丸1日、ドリンク二杯程度頼んだとしても、二千円弱くらいだったように記憶しています。ネットカフェの値段と大差ない。個人経営にしては、なかなか頑張っているかなと、思います。ゲーム内容ですが、意外にも、将棋やオセロはやる人いない。モノポリーもめったにやらないそうです。この界隈、マニアックな飲食店ばかりで面白いですよね。いずれ県外のゲーマーも遠征で来るかもしれないですね。
名前 |
ボードゲームカフェ クアスタ (Quasta) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-369-4245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

いつも一人で行っていますが、他のお客さんと楽しく遊べています(^^)相席できるかはタイミングがあるので、不安なら行く前に相席できるか事前に問い合わせるか、イベントに参加すると良いと思います。ここの口コミを見て、一人で行くのは駄目なのかと思っている方が周りにいたので投稿させていただきました。