渋い雰囲気で絶品カレー。
びすとろの特徴
雰囲気が渋く枯れた昭和の魅力が漂うお店です。
ビストロ椿の裏手にある隠れ家的な喫茶店です。
平日のみ営業でこだわりの絶品カレーライスが味わえます。
月~金7:30~14:30営業、土・日・祝休みの「びすとろ」という名の喫茶店。ランチは、カレーライス、ハヤシライス、生姜焼き(ロース)の3品のみ。どれを食べても間違いない一品ですが、やはり押しは、生姜焼き。生姜焼きの枚数も、中盛、大盛が可能。大盛は、8枚です。すりおろしの生姜がタップリで、最後の1枚は、こちらの皿にご飯を移し、生姜とご飯を肉で巻き込んで、食べるのが自分の流儀。少々、醤油のしょっぱさが強く感じますが、ご飯が進む事間違いない一品です。マヨ好きとしては、ここに少し添えられていたら完璧な一品。ごちそうさまでした!!追記平日のみの営業なので、自分には、中々ハードル高めのお店の為、🌟4。喫煙可です。
カレーライス注文しました。絶品でした。生姜焼きが人気らしいので、今度はまた行きます。マスターも一見怖そうな感じもしますが、とても気の良い方でした!
素敵な佇まいに引かれ、近づいてみると、閉店です。朝早くから営業なさって2時頃には終わりよくじつモーニングしましたサラダチーズトーストコーヒーか紅茶のセット朝には充分です。コーヒーだけなら200円。安すぎ、ご主人も素敵、店内も私にはとても懐かしい気持ちにさせてくれる調度品でした。
平日しか営業されていません。お仕事されている方がランチに訪れています。生姜たっぷりの生姜焼きも、カレーも最高! 喫煙可。🅿️はないので、近くのコイン🅿️を利用しました。
今日は平日のみ営業の店を新規開拓。今回は万代橋の近くにある老舗喫茶『びすとろ』さんを威力偵察。メニューはカレーライス、ハヤシライスと豚肉の生姜焼きの三種類とドリンクのみ。喜谷さんは豚肉の生姜焼き(税込900円)を頂く…って、先客の皆さん全員が豚肉の生姜焼きだ。サラダは比較的多め。薄手の肉が5枚、柔らかく炒められており食べやすい。そして生姜!生姜!生姜!豚肉の甘さを凌駕する生姜の香りと味が口内に飽和するくらい生姜の存在感が強い。そして甘辛をオーバーランした生姜の辛さで御飯が進む進む!大人の辛さで目が覚める感じの生姜焼き定食でした。白髪の素敵なマスターが独り切り盛りされる店内は茶色い板張りの壁に花柄の低い椅子。ランチタイムも当然な顔してテーブルに鎮座する灰皿が似合う昭和な喫茶店に流れるBGMはビートルズ。流れる時間は昭和そのものだ。後から入店された女性3人組も『いつもの!』と言って頼む豚肉の生姜焼き。また食べに伺いたいが、今度はいつ有給休暇取れるかなぁ…
なんとも渋く枯れた雰囲気のなかで絶品のカレーライスがいただけます。昼過ぎには閉店しまいます。そこがまたいい。
ビストロ椿の裏手にあるびすとろ。ハヤシライスは具が溶け込んでいて美味しく頂きました。アンティークのチェアが素敵です。
ビストロ椿の裏手にあるびすとろ。ハヤシライスは具が溶け込んでいて美味しく頂きました。アンティークのチェアが素敵です。
昭和の雰囲気たっぷりのお店。年配のマスターお一人で切り盛りしているようですね。しょうが焼き定食が有名ですが、カレーもお勧めですよ。
名前 |
びすとろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カレーライス、コーヒーどちらも美味しかったです雰囲気ばっちりでぼくは好きですねBGMも小さめでいい感じです。