大臼山神社で御朱印体験。
大臼山神社の特徴
大臼山神社の社務所では、御朱印を頂けますよ。
鳥居の左には、見応えのある巨木が立っています。
国道を外れた静かな場所に佇む神社です。
2022.10.23参拝箱の中に置いてある書置きの御朱印を頂きました。
243. 2017.09.29壮瞥神社さん へ参拝に行ったところ宮司奥様が対応してくださり大臼山神社さん で弟さんが宮司さんをしており「 御朱印をしてくれるよ 」と言って社務所の詳しい場所 などを丁寧に教えてくださいました 。国道37号沿いにある「 宇宙軒 ラーメンさん 」の横の脇道を入って行くと「 実行教育大宮教会 」がありまして実行教大宮教会さん の横に大宮教会さんの社務所があります 。この社務所が 大臼山神社さん の社務所も兼ねております 。社務所にはどこにも「 大臼山神社 社務所 」とは書かれていませんので実行教大宮教会さん の社務所で「 大臼山神社さん の社務所ですか 」と 、訪ねてみましょう 。御朱印は ここで頂けました 。社殿は社務所とは全く別の場所にあり国道37号を挟んで社務所とは反対側の有珠湾のほとりにひっそりと鎮座をされておりました 。宮司さんが社殿の場所を詳しく教えてくださいました 。有珠湾の景色がとてもキレイです 。社殿のそばにも社務所がありますがこちらにはほとんど来ないそうです 。
国道から海側に少し入ったところにあります。社務所は国道を挟んで反対側。結構離れています。
この名前は知らない。
鳥居の左にある巨木に目が行っちゃいます。境内は変わった形の自然石が多く配されていて裏手にある大山祇神を祀る山神碑とともに素敵な空間です。
伊達市有珠町にある大臼山神社(おおうすやまじんじゃ)を訪問。有珠湾を望む丘にある。大山祇神などを祭る。境内は巨木と巨岩がいたるところにある。静かな神社だ。☆祭神】・大山祇神(おおやまづみのかみ)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
名前 |
大臼山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0142-38-2235 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%A4%A7%E8%87%BC%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

パワースポットとのことで行ったが。雰囲気はあったが、説明とかまったくなく無人のため、どれが有名なシナノキなのか全然分からない。お守りも欲しかったが、何処か別な場所で買えるらしいが、結局分からず退散。