山形流、進化した中華そば。
中華そば まがりすけの特徴
麺の硬さが絶妙で、濃い味わいを楽しめるラーメンが好評です。
たまやからの移転で変わらぬ味を継承した人気のラーメン店です。
メニューが豊富で、特に味玉はとろとろの絶品として知られています。
味は少し濃いと思いますが、麺の硬さやスープ野バランズがとてもいいです。
今日の昼は、まがりすけさんへ。こってり系のらーめんと、限定の背脂たっぷりまぜそば?【正式な名前が💧】いただきました。らーめんはどろっとしたとんこつと魚効いてるスープ。まぜそばはかなりたっぷりの脂が強いコクでパンチ強いです。麺の存在感も。後半口あきしたら昆布入りの酢でスッキリに。うましR6.5月 燕、頂きました。燕三条系。しっかり麺にチャッチャ系。刻みタマネギがスッキリさせてくれてんま~です。
このお店には昼夜しか来たことが有りませんでした。朝はいつやっているかわからずに居たのですが、SNSの告知をたまたま目にしたので今回は満を持しての入店です。カケソバ、肉ソバ、T.K.Mと有りましたが、きっと最後のはTKGの麺バージョンなのだと思います。今回は肉ソバで。朝なのであっさり目のスープにいつもとは趣の異なるこの店にしては細め?の平打ストレート麺、そして煮豚が入っています。ジャンキーな麺を求めているときばかりここでは頂いていたので、こう言うのもなかなか美味しいと思ったところでした。
東根市にある、まがりすけさんでラーメンランチジャンク盛りを頂きました。(子供はあっさり中華そば)麺は、そんなにワシワシ麺でもなく食べやすい太麺です。スープは、魚介の味もする少し甘めのスープです。やさいはほぼもやし。チャーシュー二枚。背脂、ショウガ、にんにく(入れますか?を聞かれます)ガッツリとメニューに書いてある通り食べごたえあります。美味しかったです。ご馳走様でした。
ラーメン850円をいただきました。連休と麺が太麺だからか、提供まで時間がかかりました。スープはかなり濃い目でお子さんや年配の方は食べられるのかな?と思いましたが、お子さんも複数いらっしゃいました。煮干しと豚骨?で好きな味ではありますが、麺がなぜか硬めで出てきたのと、もう少し細くてもいいかなと思いました。
こってりを頂きましたまず、しょっぱ!二口目で断念して割スープもらって倍に薄めておいしく頂きました。麺は、太ちぢれだけどちょっと堅めあと20秒くらい茹でて欲しかったかな好みはそれぞれなんでリピ無し。
油そば大盛り(¥850、大盛り無料)に味玉(¥100)トッピング。タレは煮干しの効いた醤油ダレ。麺は太縮れで固めの茹で加減。基本トッピング背脂、細切りメンマ(少量)、刻み海苔、ネギ、チャーシュー2枚。テーブル調味料おろし生にんにく一味唐辛子あらびき黒胡椒お酢ひとくち目に煮干しがガツンときて、あとから醤油風味が追いかけてきます。背脂は乗ってますが、脂ギトギトになるほどではなく、混ぜ込むとあっさり系のお味。チャーシューは肉々しい食感のしっかり味でした。半分くらいそのまま食べ進め、残りはお酢と黒胡椒で味変。調味料にラー油が欲しかった気もするけど、唐辛子の辛味よりは胡椒のスパイス感の方が合うと思います。お酢は小さじ2くらいで酸っぱくなりすぎず、ちょうどいい塩梅に出来ました。麺を完食した後、味玉とチャーシューとネギ、タレを少量残して、追い飯して混ぜたごはんをガツガツとかっこんで〆。美味しゅうございました🤤✨まぜそばも2種類あるみたいなので、次はどっちにしようかな〜🤤1/17 2度目今日は寒くて汁ありが食べたい気分だったので、味玉らーめん(¥900)にメンマ追加(¥150)とライス(¥100)を注文。麺と太さを揃えたメンマがわさっと乗った味玉らーめんは、基本の具は海苔、ネギ、メンマ、チャーシュー2枚。スープを掬うとわかる、まるで家系ラーメンのようなこってりさ。1口含むと、まろやかな味わいが口いっぱいに広がります。それでいてしょっぱかったり、くどかったりせず、いくらでも飲めそう。煮干しの苦味は奥ゆかしいところにほんのり感じる程度だったので、頭もワタも丁寧に処理されてる美味しいスープです。スープの粘度高めなので、麺にたっぷり絡んできてたまらんス…🤤❤️麺をすする合間に白悪魔にちょいちょい浮気してたら、麺を食べ終える頃には溶けて無くなりました😱すかさず2杯目の白悪魔召喚。そのままスープに投入し、最後の一滴まで貪り尽くしました。めっちゃ美味しかった🤤✨次回はごはん大盛りで注文しよう。
かけそば🍜 500円TP 九条ねぎ 100円FBのお友達の投稿を見ていて美味しそうだったのできました😃🚙💨朝ラーはかなり久しぶりです😅あっさりした味のかけそば🍜でした。とても美味しかった!ごちそうさまでした😋
以前は山形市内でお店をしていたとお聞きしました。東根市にお店を出してしばらく経ちますが、以前からのお客さんも多数通っているほどのお店です。何を食べても美味しいですが、自分は煮干し系が好きで度々伺っています。今回は、背脂煮干しそばにキクラゲトッピングです❗️やっぱ美味しいですねー😊
名前 |
中華そば まがりすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-48-6623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

約1年ぶりに再訪。駐車場に全く空きがなく道路で5分程待たされてようやく駐車して来店。さらに5組ほどの待ちが出来ていてさらに10分程待たされてようやくカウンターへ。前回も思ったのが店内のスペースを無駄使いしすぎかと。店内の半分を待ちスペースにするくらいなら座席をもっと増やした方がいいかと思います。でも、ラーメンの味は文句なしです。今回はこってり味をいただきましたが重さを感じるこってり感でなく、さらっといけるスープでした。おまけにチャーシューや味玉等のトッピングもしっかり手が込んでいてよかったです。次回はあっさり味か油そばを食べてみます。本日数年ぶりに再訪しました。駐車場は相変わらず満車状態でしたが、タイミングよく来店したため、食券を購入しているうちに座敷に案内されました。店員不足のためメニュー制限がかかっていて、この某ウイルスによる飲食店業界の不況も影響しているのではないかと思いました。そのわりには店主の息子と思わしき小学生が厨房で一生懸命手伝いをしていて、あれっ?て思いました。生活が困窮している従業員よりも身内の子供に働かせる点にちょっとした矛盾を感じました。子供の自主性を育むという点ではいい行いな反面、是非とも従業員も積極的に雇う姿勢も今後必要ではないかと思います。さて今回は「あっさり中華そば¥750+大盛り¥150+味玉¥100」をオーダーしました。こってり系のラーメンの出汁と比べるとやはりスッキリとした口当たりで、しっかりとした魚介風味を感じられました。麺もしっかりとした噛み応えのあるゴチゴチ麺で、こってり系のラーメンに負けない仕上がりで満足しました。本日再訪しました。連休前のためか以前よりも混んでおらず、すんなり入店出来ました。この店に来る度に指摘してる気がする座席スペースは・・・まぁ、もういいでしょう(笑)今回は「辛いつけ麺¥830+チーズめし¥150」をオーダーしました。以前つけ麺は食べたことあるので味の想像は出来てましたが、それに予想よりもピリッとした辛さのアクセントが衝撃的でした。スープまで割りスープにて完飲するつもりでしたが、胃腸がおかしくなること必至な予感がしたので止めときました。今回初めてオーダーしたチーズめしも辛いつけダレをかけて食べるとチーズのコクと美味い具合にマッチして癖になりました。何度か再訪してみていよいよ中毒性に気がついてきたので☆5の再評価とします。本日再訪しました。今回は「まJそば¥930」というおそらくここでしかないネーミングのまぜそばをオーダーしました。店員に通常のまぜそばとの違いを聞いてみると、どうやらメンマ入りで背脂とニンニクが入ってない方が通常のまぜそばで、メンマが入らない代わりに背脂とニンニクが入っていて野菜の量もまJそばの方が少し多い方がまJそばとのことでした。食券機の脇にあるメニューの立看板を見てもいまいち違いが分かりにくかったので無事解決しました。まぜそはながら意外とタレが多く入っていたので、〆にごはんを入れるのも通な食べ方かなと思いましたが満腹だったので敢えなく断念しました。