丁寧な説明で安心感。
三宅眼科クリニックの特徴
学校検診の受診後に訪れる親子が多い眼科クリニックです。
年配者が多く落ち着いた雰囲気の待合室があります。
丁寧な説明が特徴で、安心して診察を受けられます。
子供が学校検診で医療機関受診のプリントを貰ってきたので受診しました。口コミを見てどんな眼科なんだろうって少し不安もありましたが私の感想は全く当てはまりませんでした。先生、看護師さん、受付から検査、診察全て丁寧、親切でした。ありがとうございます。目に何か不調が出てしまった時はこちら受診させて下さい。これからも口コミは参考程度に鵜呑みにせずお店や医療機関等、自分自身で決めていきたいと改めて思いました!
患者は年配者が多く、子供は少ない。理由は先生の話し方が、子供を持つ親に向いていないため。ここでダメだった人が近くにある沢眼科に行くため、そちらは子供率が高い。説明が丁寧過ぎるため、気が短い人はイライラするかも。ただ、「診察した結果」をハッキリ言うので、なんか違う気がすると思ったら、セカンドピニオンする決断も早くできる。そういう意味では助かる。逆に沢眼科はコチラの意見を聞きすぎるので、足して2で割ると丁度いいのにな~と思ったりする。なお、看護師さんの中には気が強い人がいるので言葉使いに注意。雰囲気で分かると思う。
院長から「手術や薬の説明は一切受けない。患者一人一人に答えていたらきりがない。大学病院でも他の内科でもそうだ。」と言われたが、私の通っていた大学病院はきちんと答えてくれた。どこの病院のことをおっしゃているんのでしょうか?他といっしょならいいだろうという考え方も幼い。
出された薬の説明を求めたら「それは医療行為ではない。他の者が答える」と隣の部屋へ通された。看護士が来て話したら「わかりません」と笑って座ったまま。」「分かる人に聞いてきて。」と言ったら、おばさんの看護士がきて「説明はしません。納得しましたか。」と怒ってきて追い返された。自分の所で出した薬ぐらい説明するべき。院長に言ったら「他でもこうだ。気に入らないなら出入禁止」と言われた。受付の後ろで看護士2人がガッツポーズしていた。
お医者様は神様のような俺様診察をなさる医師です。
ウソつき呼ばわりされた。患者を馬鹿にしてる。近所の評判も最低。
説明が丁寧 ただしすこし話が長い。
患者を年齢で差別。最低。
最低最悪!患者のことを見下したような態度は何なの?本当に医者なの。こんな医者初めて。受付も横柄な態度。二度と行かない。
名前 |
三宅眼科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-811-7337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.6 |
周辺のオススメ

小さい頃から通ってます。近視抑制の為に目薬を処方されてましたが面倒くさくてほぼ使わずなのに先生の言葉はずっと「変わりないですね」目薬使っとらんのに変わりないのはそれはそれでどうなのでしょうね笑ものもらい等の小さい事でしたらここでも問題ないでしょうが、大きい問題は別のところが良いのかもしれませんね。追伸 先生は別に威圧的とかでは無いですよ。話長いけど。