昔懐かしい味のパンが揃う。
ピーターパンの特徴
昔懐かしいパンがずらりと並ぶ老舗ベーカリーで、40年の歴史があります✨
クリームパンやカスタードクリームが素朴で美味しいと評判のパン屋さんです⚫︎
品数は多くないが、シンプルなパンが朝から楽しめる環境が整っています✨
仙台駅東口から鉄砲町に❣️歩いて10分かからない場所です✨昔懐かしい、パンがずらっと並ぶピーターパンさんに‼️40年になる老舗ベーカリーです⚫︎営業時間08:00〜19:00 日曜日祝日休み朝一で榴ヶ岡公園から散歩ピーターパンさんに寄っておにぎり東雲さんってコースの仕事前、お花見散歩❣️おや?!パン屋さんがセールやってる登りを見て入店しました✨出勤や通学前に購入していく方がいたりと早い時間から購入する事ができて、大人になり10年経ったらあの時、朝購入したパンを懐かしく思ったりする日が来ると感じるような素敵なパン屋さんです✨クリームパンとバケットを購入❣️昔の名前でエックス橋と言われていた西口広瀬通に向かってクリームパンを食べながら散歩ふわふわの朝購入したパンは最高✨⚫︎近隣店舗近くには、ワインハウスブウションさん人気のバスク料理ビジガリさんパティスリーティッセさんなどがあります✨春の晴天の日に美味しいパン✨ご馳走様でした✨いいねフォロー 保存してくださったら嬉しいです❣️最後まで見てくださって感謝です✨
・牛乳が置いてあるパン屋さん気にはなっていたけど、なかなかタイミングが合わず今回初訪問となりました。たしか日曜日が休みで、土曜日も閉まっている事が多かった。場所的に車だとなかなか行きづらいところにあります。(仙台駅東口の旧X橋あたり、二十人町あたりと言ったらいいのかな?)今回は時間が少し空いたので、近くのコインパーキングを探して、満車が多く少し時間がかかりましたが諦めずに行く事が出来た。店内は狭いです。入ると5〜6人が並んでおり、それでいっぱいいっぱいな感じです。トレイを取ってパンを選びながら進む。価格は安いですね。口コミで見てた菓子パン半額もやってました。サンドイッチが美味しいと目にしていたので、ロースカツサンド、小倉あんぱん等を購入。うれしい事にココには牛乳が売っていました。(ほかにもたくさんの飲物が売ってます)パンといえば牛乳を一緒に飲みたくなる私は、牛乳が置いているパン屋さんが少ないと常々思っていたんですよね。並んでた見た事の無い『パン好きの牛乳』なるものも一緒に買ってみました。こじゃれたパン屋さんに行くと年配のマダムが多いイメージだけど、ココは若い人が多かった。価格帯と、車で行きづらさからかなと思った。凝った目た目のパンは無かったけど、地元のパン屋さんって感じで好印象でした。あとレジの女性の手際がめちゃめちゃ早かった。一個一個のパンをビニール袋に入れる速さが凄かった。だから、並んでいたけど、そんなに待たずにすんだ。
パンと言えばこれ!という昭和の時代からずっと定番だった惣菜パンがきっちり美味しいパン屋さん。今や貴重な存在で仙台駅東口でパンを買うなら個人的にこちら一択です。おかず系も甘いもの系も個人店でこんなにあるの!?というぐらい揃ってます。(もちろん時間帯にもよるのですが。)以前お店のおばさんに「こんなにたくさんの種類を作るのに朝何時から始めるのですか?」と伺ったことがあるのですが、驚くような早朝ではなかったものの、創業は40年を越えるそうだから、店主さんは晴れの日も雨の日もずっとパンを焼き続けてきたのだな…と、なんと尊いことなのかと思わずにはいられませんでした。今回はバナナボート、シナモンロール、あんぱんと甘いもの系を選びました。バナナボートは、優しい甘さの生地でバナナをつぶした餡を包んであって上からサクッとしたクッキー生地?がかかっています。散らしたアーモンドが効いていて、かるく焼くと香ばしくて美味しいです。シナモンロールはきっちりした甘さ。グレイズがたっぷりかかっていて、ちょっとだけレンジでチン。とろけたグレイズが食欲をそそりました。あんぱんは安心感のあるお味です。濃くいれたミルクティーと一緒にいただきましたが、バナナボートがベストマッチ!シナモンロールはコーヒーとの相性がばっちりだと思います。店内は狭いですが、トレイ\u0026トングのコーナーや棚などがいつも清潔で、しっかり整理もされていてよいかんじに選べます。お値段は100円台からあるお値打ち価格。金曜日にもらえる金券は終了したみたいです。昔のご近所さん的つかず離れずな接客で、個人的にはチェーン店の(フレンドリーかもしれないけど)マニュアル的な接客が苦手なので心地よいです。駐車場はないですが、近くにパーキングがあります。徒歩だと仙台駅からアンパンマンミュージアム方面に10分ちょっとで着きます。
初めて伺いました。街の小さなパン屋さん。毎日何かしらセールをしています。惣菜パン、菓子パン等20種位の品揃え。派手さはないですが、いい意味でシンプル、懐かしい雰囲気を感じるラインナップです。値段も手ごろです。牛乳クリームパン.ミルク味のコクがありながらさっぱりとした味わい、サラダパン.ザク切り大きめイモのポテサラ入りパン、ラズベリーグルメ.食感風味が良くワインに合いそうです。パン生地そのものが大変美味しくペロリでした。また、伺います。ご馳走様でした。
どのパンも食感が絶妙で、味も素材を活かした感じですごく美味しいパンしかなかったです。種類も豊富で選ぶのに時間がかかりました。他の仙台駅や近隣の建物内のお店のパンよりも一線を画す美味しさを持っているのに価格も200円弱が殆どになっていて、今まで食べていたお店のパンを私が今後買うことは無くなると思いました。マロンパイは外側はサクサクなのに硬さは全くなく歯を噛み入れても最後まで崩れない絶妙な柔らかさの生地が最高でした。
仙台駅周辺のパン屋さんを複数いただきましたが、高級パン屋と比にならないくらい美味しいです。こちらの無花果のパンを口にしたところ、パンの風味と無花果が絶妙。パンの種類が言及されている口コミをみましたが申し分ないです!!とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
庶民的な美味しさと価格で通っているパン屋さんです。近所だったら毎日通いたいくらいw サラダパン、塩パン、マカダミアナッツのパン、みんな好きです。
おいしいパン屋さんです。そして、価格がお手頃です。金曜日にはサービス券がもらえます。
パンの種類はあまり多くはないが、朝早くから営業しているのはありがたい。今日は「菓子パン半額セール」をやっていた(頻度はわからず)。「クリームパン」や「小倉あんぱん」など、菓子パン6種類が¥140 ⇒ ¥70に!「1会計あたり5個まで」と個数の制限はあるが、かなりお買い得!
名前 |
ピーターパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-256-3294 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜の閉店直前の19時前にうかがったので、商品はほぼなく、菓子パンが数種類半額になっていました。お店の方が明るく、半額以外のものも今時のパン屋さんより安く、つい色々買いましたが、どれも懐かしい味で美味しくいただきました。