屋根上の15m巨大クマ、心躍る海鮮体験!
網元感動市場 かに御殿の特徴
外観が目を引く、巨大なクマと鮭のオブジェが印象的です。
本日限定のウニいくら丼が味わえる、海鮮レストランならではの魅力があります。
新鮮な生きた毛蟹やタラバガニが水槽で購入でき、選択肢が豊富です。
苫小牧から室蘭方面へ行くときに大きなクマが目に入り寄りました。ランチやお土産の販売をしています。店内、駐車場ともに広くとても利用しやすい施設でした。
エビが大きくてプリプリ安いし美味しかったですよ。メニューも豊富だし悩んでしまいました。
道内で一番でかい熊で見応えありますわ。店内にある熊の剥製も面白いよ。写真撮り忘れましたけど。
出張先でのランチ。14時近くだったので、空いていました。おすすめのウニ丼をせっかくの北海道なので、注文しました、激ウマでした。また行きたい!
レストランでカニ飯(1500円)食べました。蟹の身が思った以上に乗ってましたが風味はかなり弱いです。ボリューム的には丁度良い感じです。可もなく不可もなくってところです。あと生すエリアの方で先に魚海類を購入し従業員さんに頼むとレストランで調理してくれるみたいです!(他の方が言ってる通り値札が無いので注意!)
団体観光客をメインのターゲットにした海鮮総合市場みたいなお店。大きな生簀があり、タラバガニやズワイガニなどがたくさん入っているのは、圧巻の見ごたえ!今回久々に行ってみると、商品がスカスカで、浜焼きとかもやってないと言う。かなり寂しい状況になってました。駐車場は大型車が何台も駐車できるほど大きく、お手洗いも相当なサイズです。隣接された食堂もかなりの収容力を持っています。毎週水曜日は予約の団体客専用となっているようで、一般客は入店できません。
ものすごい大きな熊のオブジェが屋根にいます。建物の中に何があるかよく知らずに立ち寄りました。入口に幾つかのクマの剥製やぬいぐるみがあったのでクマ関連の商品が売っているのかと思いきや、やはり建物名通りカニ関連のものが販売されていました。13時過ぎに立ち寄ったためかそれほどお客さんはいませんでした。中国から来たと思われる団体旅行グループが3組ほどいました。皆さんタラバガニを買うかどうか、お店の方と交渉しているようでした。レストランでは海鮮メニューが提供されていたようですが、客はおらず、あまり活気を感じませんでした。珍しい建物なので、アミューズメントパークの入口だと思って立ち寄ってみてはと思います。
大きな鮭と熊が建物の上に乗っかっているので、通りかかればすぐにわかると思います。たまたま社長さんとお話しする機会があり、おもてなしの精神が素晴らしいと感じました。また近くを通る際は立ち寄りたいです!
車で通りかかったらあまりの熊の大きさとインパクトにビックリ!思わず寄ってしまいます。観光バスの立ち寄りメインのお土産屋さんのようです。広い建物に海産物やお土産があります。蟹やホタテなど、値段が表示されていなかったので怖くて買えませんでした笑観光バスで寄った人向けに、たらこの詰め放題コーナーも見かけたりしたのでバスツアーで行ったらとても楽しそうです。勿論個人で寄っても熊の剥製が並んでいたり、お土産の量も見応えありますよ!
名前 |
網元感動市場 かに御殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-87-3887 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

久しぶりに蟹メシ食べようと思って立ち寄ったところ、本日限定ウニいくら丼が目にとまりました。限定に弱いのですぐに注文。