新潟市の綺麗な斎場で、心温まる対応。
新潟市青山斎場の特徴
静かで落ち着いた雰囲気が魅力的な斎場です。
敷地が広く、館内は綺麗に整備されています。
子どもへの配慮が行き届いた対応が印象的です。
静かで落ち着いた施設内。中庭の空間がいい雰囲気を醸し出しています。
敷地も広く館内も綺麗で良い斎場です。係の方もさ丁寧な対応をしてくださいます。現在はお骨上げのために現地に残れる遺族は4名までで、それ以外の人はお別れの後葬儀場まで戻らないといけません。また売店では飲み物(アルコールあり)、お菓子を除いて飲食物は販売中止中です。持ち込みも不可です。人生最後の場として相応しい場所です。
火葬終了まで待つ待合室は隣室の音がよく聞こえるので新潟市として改修の必要があると思いました。WIFI有。
新築移転後の2回目の利用。売店での食事提供、飲食の持ち込みは市のコロナ対策で禁止。解除は不明。自販機などでの飲料は販売中。全て係が個室に案内。ロビーの使用も禁止。喫煙所は中庭にある。
家族葬、それ以下の葬儀が多いらしく、葬儀場で仕出し弁当食べて終わらせている家族が増えている。人間の最後を疎かにするって、それほど貧富の差が出てきたんだね。
祖父を灰にしたところ。南無阿弥陀仏🙏
生きている時に確認です。本当に立派な建物です!
待ち合いの部屋、声がつつ抜けで、コチラは哀しいのに、隣が賑やかで気分が良くなかった。
閉場近い夕方の時間帯に義母の骨を焼いたら、職員は早く仕事を終わらせたいのか、まだかなり鉄板が放射熱で熱いうちに骨を拾わされた。しかも、焼けて短くなった箸しかなく、手が火傷するかと思った。市営のためか顧客無視の酷い対応。
名前 |
新潟市青山斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-266-2370 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/bochi/aoyama.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

携帯圏外か?!と一瞬思いましたが、フリーwifiがあります(^^)。